講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

flashplayer このサイトの一部のコンテンツでは、Macromedia Flash Player7以上が必要です。左のバナーのリンクから無償にてダウンロード可能です。
『ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき』
講談社の創作絵本
『ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき』
◆あべ弘士/作
◆読み聞かせ:3歳から ひとり読み:5歳から
家族/動物

内容紹介
ふたごが鳥さんの数をかぞえます。でも、水にうつったり、たくさんとんできたり……。ふたごのしろくまと母さんぐまがくりひろげる、愛らしいおはなし。
作者からのメッセージ
・作/あべ弘士さんからのメッセージ

〈トリさんは何羽いるでしょう?〉
北極にいってきました。北極の静かな海はいろいろなものを逆さまにして写していました。海鳥(うみどり)たちも、浮かんだ姿を絵のように逆さまに写していました。1羽なのに2羽に見えました。ものすごい数の鳥たちにも会いました。数え切れません。トリさん、全部で何羽いるのですか? そんな出会いから絵本が生まれました。さて絵本の中にかかれたトリは全部で何羽いるでしょう?
著者紹介
あべ弘士(あべ ひろし)
1948年、北海道生まれ。1972年から25年間、旭川市の旭山動物園に勤務。飼育係として、ゾウ、アザラシ、ライオン、フクロウ、ゴリラ、ラクダ、ペンギンなど様々な動物を担当するかたわら、タウン誌への執筆をきっかけに絵本執筆を始める。『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、サンケイ児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』(小学館)で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文渓堂)で赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』(講談社)でサンケイ児童出版文化賞ニッポン放送賞など受賞多数。ほかに、2007年にてがけたJR北海道「旭山動物園号」の車両の装画をもとにした絵本『みんなのせて』や、北海道で絶滅したエゾオオカミの歴史を描いた『エゾオオカミ物語』(ともに講談社)、画集『あべ弘士 ART BOX――動物たち』(講談社)など。旭川市在住。
担当者のうちあけ話
(J)子どもらしい甘えが可愛い『……ねえ、おんぶのまき』、いたずら・わんぱくぶりが愉快な『……くるくるぱっちんのまき』、そして「ふたごのしろくま」シリーズの第3弾は、子どもの成長と自然の雄大さが感じられる内容になっています。あべさんがリアルに感じた北極の世界を、絵本のなかで経験してみてください。(J)
関連図書
ページの先頭へ
『フラニーとメラニー しあわせのスープ』
講談社の創作絵本
『フラニーとメラニー しあわせのスープ』
◆あいはらひろゆき/文
◆あだちなみ/絵
◆読み聞かせ:3歳から ひとり読み:5歳から
動物/食べ物

内容紹介
『フラニーとメラニー しあわせのスープ』は、「くまのがっこう」で大人気のコンビがおくる新作です! 2ひきの姉妹のうさぎ、フラニーとメラニー。ふたりが、手づくりスープで、森のみんなに幸せをとどけるおはなしです。おっちょこちょいの妹メラニーは、おねえちゃんのように、みんなが喜んでくれるおいしいスープがつくりたかったのですが、なかなかうまくできませんでした。牛のフィービーおばさんが、メラニーにおいしいものを作るひみつを……?
作者からのメッセージ
・文/あいはらひろゆきさんからのメッセージ

「フラニーとメラニー」のシリーズに新しいお話が加わりました。今回はしっかりもののお姉ちゃんフラニーと失敗ばかりのおちゃめな妹メラニーとの姉妹愛のお話です。新しいキャラクター、ふとっちょ牛のフィービーおばさんとたくさんの子どもたちも大活躍します。それから、毎回のお楽しみ、おいしいスペシャルスープもたくさん出てきますよ。心も体も元気になる、すてきな絵本に仕上がりました。ぜひぜひ読んでみてくださいね。

・絵/あだちなみさんからのメッセージ

 この本を描いていた今年の春、私が気になっていた、レモンイエロー、ブルー、グリーン。
 その色を、絵本の中にも入れてみました。今まであまり使わない組合せだったので、ちょっぴり新鮮。そして、新しく牛のフィービーおばさんが登場。いいおばさん描けました。熊のヘンリーおじさんの大きさも相変わらず。このふたりの存在感もこのお話の大切な部分。彼らのことも見てくださいね。あとは、おいしくなーれ、と思いながらスープを描きました。おいしそう! と思ってもらえたらうれしいな、です。
著者紹介
あいはら ひろゆき
仙台市生まれ。絵本作家、エッセイスト。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、「フラニーとメラニー」シリーズ、「くまのこミン」シリーズ(講談社)『バクのあかちゃん』(教育画劇)、『だんじょうびって すてきなひ』(佼成出版社)などがある。

あだち なみ
多治見市生まれ。絵本作家。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、「フラニーとメラニー」シリーズ、「くまのこミン」シリーズ(講談社)、『へっぽこまじょこ ニコとニキ』(小学館)などがある。
担当者のうちあけ話
うさぎの姉妹のフラニーとメラニーのつくるスープは、とってもおいしいんです! ある日、あるところで、今回の作品を描くための絵本に出てくるスープの試食会が、ひらかれました。ズッキーニのお花を宮崎から送っていただいたり、フルーツたっぷりスープのために(わんこ)ベリー類の手配、と準備にはげむYさん。そのかいあって、できあがったスープは、びっくりするほどのおいしさ。そのおいしさや、野菜の美しさをとじこめたスープの絵もみどころのひとつです。
あいはらさんのなんども味わいたいやさしい物語世界と、あだちさんの愛らしい絵の世界を、どうぞ味わってみてくださいね。(わんこ)
関連図書
ページの先頭へ
『ショコラちゃんの どうぶつえん』
講談社の創作絵本
Chocolat English Book
『ショコラちゃんの どうぶつえん』
◆中川ひろたか/文
◆はたこうしろう/絵
◆対象年齢:4歳から
言葉/英語

内容紹介
「やってみたいな」「できたらいいな」……。子どもの限りない夢をどんどんかなえちゃうショコラちゃん。とびきり楽しいショコラちゃんの世界で英語をマスターしちゃいましょう!
1から10までの数を英語でいえるように、楽しい動物たちがたくさん登場します。ショコラちゃんの元気いっぱいの絵がガイド役になって、はじめて英語を目にする子どもたちも楽しんでおぼえることができる構成になっています。
「ショコラちゃんの英語ブック Chocolat English Book」シリーズは、『ショコラちゃんのABC』も刊行中です。
作者からのメッセージ
・文/中川ひろたかさんからのメッセージ

なんでもできるショコラちゃん。
英語も上手にしゃべるのよ。
しかも、こんどは、どうぶつえんの園長さん。
いろんな動物を英語で紹介してくれます。
はたこうしろうさんの美しいイラストを楽しみながら
英語が覚えられちゃうなんて、なんてステキ!

・絵/はたこうしろうさんからのメッセージ

さて、今回のショコラちゃんは動物園の飼育係です。生き物好きの僕には、飼育係はあこがれの職業! すご〜くうらやましい限り。この本には僕の好きなサイ(rhino)、ぞう(elephant)、カンガルー(kangaroo)、キリン(giraffe)、サル(monkey)、なんかの動物がたくさん出て来て、絵を描くのもノリノリでした。たのしい仕事だったので勢いで、爬虫類、両生類、昆虫類もつくりませんか?と調子良くなっちゃいます。締め切りがこわいけど。
著者紹介
中川ひろたか(なかがわ ひろたか)
1954年、埼玉県生まれ。絵本・紙芝居の作家、シンガーソングライター、絵本翻訳など多方面で活躍中。おもな絵本に『スモウマン』(長谷川義史/絵 講談社)、『だじゃれすいぞくかん』(高畠純/絵 絵本館)、『さつまのおいも』(村上康成/絵 童心社)、2005年、第10回日本絵本賞を受賞した『ないた』(長新太/絵 金の星社)などがある。

はたこうしろう
1963年、兵庫県生まれ。絵本画家、デザイナー、イラストレーターとして活躍。ブックデザインも多く手がける。おもな絵本作品に『ぼくのいろなあに』(ポプラ社)、『なつのいちにち』(偕成社)、『ゆらゆらばしのうえで』(きむらゆういち/文 福音館書店)などがある。絵を担当した「ショコラちゃん」シリーズは、フランスをはじめ海外でも高い評価を得ている。
担当者のうちあけ話
ショコラちゃんの英語シリーズの2冊めです。(わんこ)1から10までの数の数え方が英語でおぼえられます。なんにでもなれるショコラちゃんは、今回はどうぶつえんの飼育員さんになりました。フラミンゴやサル、カンガルーたちをお世話するのですが、絵を見ているだけでも、どうぶつたちとショコラちゃんの楽しいやりとりが伝わってきます。10(ten)ばんめのサルがどこにいるか、みつかりますでしょうか?(わんこ)
関連図書
ページの先頭へ
『白い馬』
『白い馬』
◆東山魁夷/絵
◆松本 猛/文・構成
◆東山すみ/監修
◆対象年齢:一般向け

内容紹介
東山魁夷の名画「白い馬」誕生をめぐるファンタジーが絵本に!
主人公の少年は、池のほとりであったふしぎな白い馬に導かれるままに、空に舞い上がり、アルプスやドナウ川を望み、オーストリアの美しい湖水地方や街を旅します。そして、ザルツブルグにたどりついたとき、白い馬は、「わたしはこの街で生まれた」と告げます。主人公を芸術の道に導く白い馬とは……。
すべて東山魁夷の絵で構成されます。
作者からのメッセージ
・文/松本猛さんからのメッセージ

東山魁夷は心の底からモーツァルトの音楽を愛していた。ドイツ・オーストリアへの4ヶ月に及ぶ旅はモーツァルトへの旅でもあった。白い馬を描いた名作「緑響く」はモーツァルトへの魁夷のオマージュである。私はこの絵本に掲載した作品の中に音楽性と魁夷のモーツアルトへの思いの深さを見た。その時、ひとつの幻想的な物語が私の中に芽生えた。ちょうど、魁夷がモーツアルトのピアノ曲から白い馬の画想を得たように。
著者紹介
東山魁夷(ひがしやま かいい)
1908年、神奈川県横浜市に生まれる。東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科、同研究科卒業。ドイツに留学、西洋美術史を学ぶ傍ら、各国の名作を見て歩く。1947年、日展に出品した「残照」が特選、政府買い上げとなり、これをきっかけに、風景画家としての道を歩み始める。以後、精力的に日本国内、そして北欧・ヨーロッパ、中国各地への取材を重ね、日展を中心に作品を発表、戦後の日本絵画史を飾る多数の名作を残した。1969年に文化勲章受章。1990年には、家蔵作品を寄贈し、長野県信濃美術館 東山魁夷館が開館。1999年5月6日、逝去。享年90歳。

松本 猛(まつもと たけし)
絵本・美術史評論家、作家、絵本学会会長、ちひろ美術館(東京・安曇野)常任顧問、信州自遊塾塾長。1951年、東京都に生まれる。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1977年に、「いわさきちひろ絵本美術館」(現・ちひろ美術館・東京)、1997年に、「安曇野ちひろ美術館」を設立。同館館長、長野県信濃美術館 東山魁夷館館長を歴任。主な著作に、『「戦火のなかの子どもたち」物語』(岩崎書店・共著)、『東山魁夷と旅するドイツ・オーストリア』(日本経済新聞社)、小説に『失われた弥勒の手──安曇野伝説』(講談社・共著)など。
HP http://www.takeshi-matsumoto.jp/
担当者のうちあけ話
デザインができあがる、色校正が刷り上がる、見本ができる。本ができるまでにはいろんなステップがありますが、この本ほどその都度、まわりの方から「すごく綺麗だね」「美しい」「いいね」などの声をかけられたものは記憶にありません。「有名だから」などではない、絵そのものの力を、まざまざと感じる経験でした。
(ほろほろ鳥)そして、この絵本の物語はその誕生にまつわるファンタジーです。松本猛さんのイマジネーションは、あなたをこの名画たちが生まれた、その瞬間への旅へと連れて行ってくれます。何がここまでの力を魁夷に与えたのか……。魁夷ファンの方にも、魁夷の絵を見たことが無いという方にも、心からお薦めする1冊です。(ほろほろ鳥)
ページの先頭へ
『こんちき号北極探検記 ホッキョクグマを求めて3000キロ』
『こんちき号北極探検記 ホッキョクグマを求めて3000キロ』
◆あべ弘士/著
◆対象年齢:小学校高学年から
動物

内容紹介
絵本作家・あべ弘士が北極をゆく!
ホッキョクグマ、セイウチ、シロイルカ……元旭山動物園飼育係の目で見たユ ニークな北極絵日誌。
作者からのメッセージ
・作/あべ弘士さんからのメッセージ

〈「こんちき号」に乗って北極日記を書いた〉
少年の頃、わくわくして読んだ「コンチキ号漂流記」が今でも本棚にある。去年、北極を一ヶ月間ヨットで“探検”してきた。その時のヨットの名前を“こんちき号”とした。少年の思いがこめられた名前で、ぼくはわくわくしながら旅をした。北極は想像を絶した。こんなにも生命(いのち)あふれるところとは思わなかった。シロクマ、クジラ、アザラシ、海鳥、魚、プランクトンが無限の静寂の中で生きていた。氷河にけずられた山脈の雪渓には、まるで幻覚を見ているかのような“絵”が描かれていた。私は夢ごこちで絵日記を書き綴ったのでした。
著者紹介
あべ弘士(あべ ひろし)
1948年、北海道生まれ。1972年から25年間、旭川市の旭山動物園に勤務。飼育係として、ゾウ、アザラシ、ライオン、フクロウ、ゴリラ、ラクダ、ペンギンなど様々な動物を担当するかたわら、タウン誌への執筆をきっかけに絵本執筆を始める。1995年、『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、サンケイ児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』(小学館)で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文渓堂)で赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』(講談社)でサンケイ児童出版文化賞ニッポン放送賞など受賞多数。ほかに、2007年にてがけたJR北海道「旭山動物園号」の車両の装画をもとにした絵本『みんなのせて』や、北海道で絶滅したエゾオオカミの歴史を描いた『エゾオオカミ物語』(ともに講談社)、画集『あべ弘士 ART BOX――動物たち』(講談社)など。旭川市在住。
担当者のうちあけ話
この絵による探検記には、初めて北極を航海したあべさんが日々綴った手帳を元に作られました。あべさんの観察眼が、人間や土地、そしてもちろん北極の動物たちに注がれ、ことばとスケッチで克明にメモされているのです。さまざまな角度からホッキョクグマをスケッチしたり、ひたすら山々の雪渓を描き続けたり、(J)また時にはクルーや隊員たちの様子をユーモラスに描いたり……。そして、絵本「ふたごのしろくま」シリーズの原型となるエピソードもちゃんとメモされていて、北極や動物に興味のある人にはもちろん、あべ弘士ファンにはたまらない内容となっています。ぜひ、親子で読んでみてください。(J)
関連図書
ページの先頭へ
『のりものアルバムデラックス DVDブック 私鉄特急100』
『のりものアルバムデラックス DVDブック 私鉄特急100』
◆広田尚敬/写真・映像
◆広田 泉/写真
◆坂 正博/文・構成
◆対象年齢:2歳から
鉄道/私鉄/特急/写真絵本/DVD

内容紹介
全国の私鉄特急から、代表的な車両を100点集めた2012年2月刊行の『新訂版 私鉄特急100点』に、鉄道写真の神様・広田尚敬氏が撮り下ろした約60分の鉄道動画が入ったDVDがつきました! 本で紹介されている車両以外にも、同じ路線を走る違う車両が登場したり、同じ車両でも、さまざまな視点から撮影された動画を見ることで違う面白さを発見したりと、続けて見ても飽きない作りになっています。広田氏本人による、あたたかいナレーションも楽しめる、鉄道ファンの子どもにも大人にもおすすめの一冊です。
作者からのメッセージ
・写真/広田尚敬さんからのメッセージ

動画付きの、のりものアルバムデラックス『DVDブック私鉄特急100』が誕生しました。電車の写真がふんだんに盛り込まれた書籍に、かっこいい走行シーンがいっぱい入った動画がドッキング! 好きな電車の形をじっくり眺めるなら書籍、ドラマチックな走行シーンにエキサイトするなら動画と、1冊で両方楽しめることができるのです。動画は子どもたちに、大いにのめりこんで見てほしいという気持ちで撮影しました。しかし、子どもたちの眼を疲れさせてはならないという気持ちもあり、眼に負担がかからないようにいくつかの工夫をしています。画像がどぎつくならないように、コントラストを低く抑え、ソフトにしました。また原色を避け、全体的に彩度を落として、まろやかにしました。さらに、眼の疲れを癒やすインターバルを設けるなど、安心して見られるようにしています。安心、魅力たっぷり、低価格! 『DVDブック 私鉄特急100』をどうぞよろしく。
著者紹介
広田尚敬/写真・映像
1935年、東京生まれ。幼いころから「鉄道」に魅せられ、中学3年生のとき、初めて鉄道写真を撮影する。1960年より、フリーランスの写真家として活動。単なる走行写真にとどまらない「流し撮り」や「長時間露光による夜間撮影」といった斬新な手法を次々と生み出したほか、1988年に設立された日本鉄道写真作家協会の初代会長を務めるなど、「鉄道写真の神様」として、作品と人柄を慕われている。2011年に創刊30周年を迎えた「のりものアルバム」シリーズ(講談社)には創刊時から参画、氏の電車の顔や姿にこだわった写真が子どもたちに好評を博している。2010年、鉄道写真を撮り始めてから満60年を迎えたことを記念し、6つの出版社より7冊の書籍が刊行された。
担当者のうちあけ話
鉄道ファンの皆さま(大人も子どもも)、お待たせしました! 30年以上も愛され続けている「のりものアルバム」シリーズに、待望のDVDつき新刊が登場しました! 2012年2月に発売された『新訂版 私鉄特急100点』に、約60分のDVDがついて、定価:本体1000円(税別)となんともおトクな一冊です。(弓引き童子)「鉄道写真家の神様」と呼ばれる広田尚敬さんが撮り下ろした動画は、次から次へと繰り広げられる、迫力の映像に仕上がっているので、見ごたえ抜群。広田さん本人によるナレーションは、このDVDでしか楽しめません。77歳を過ぎてなお、「動画」という新しいチャレンジに取り組んだ広田さんの渾身の作品です。どうぞご覧下さい。(弓引き童子)
関連図書
ページの先頭へ
『新訂版 飛行機100点』
『新訂版 飛行機100点』
◆グループ・コロンブス/文・構成
◆対象年齢:4歳から
のりもの

内容紹介
大型旅客機や貨物旅客機、ヘリコプターなど、さまざまな飛行機を紹介しています。全日空の整備工場の様子や、空港ではたらく車も紹介するなど、飛行機にまつわる情報を網羅しています。人気シリーズ、のりものアルバムの最新刊は、話題豊富な飛行機が盛りだくさん!
担当者のうちあけ話
機体を軽くするための素材や、トイレなどに日本の技術がとりいれられた大型旅客機のボーイング787の就航。さらにLCCの就航など、話題満載の航空業界。そんななか、ロングセラーの『飛行機100』の新訂版が刊行されました。夏休みに飛行機に乗るときには、機体の種類なども調べて乗ると、楽しい気分もさらにアップすることと思います。実際に乗らなくても、飛んでいる飛行機や待機中の(わんこ)飛行機を空港に見に行くことで、機体の美しさ、整然と滑走路を進んでテイクオフする一瞬のパワーを感じることができて、ワクワクすることもいっぱいです。本作の取材先として、全日空さんの整備工場におじゃましたのですが、整備工場見学はおすすめです! 見学会も実施されていますので、機会があったら、ぜひ飛行機の美しさを間近で体感ください。(わんこ)
関連図書
ページの先頭へ
このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊