講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

flashplayer このサイトの一部のコンテンツでは、Macromedia Flash Player7以上が必要です。左のバナーのリンクから無償にてダウンロード可能です。
『ABCの本〜あなたがつくるABCのおはなし〜』
講談社の創作絵本
『ABCの本〜あなたがつくるABCのおはなし〜』
◆杉田 豊/作
◆対象年齢:3・4歳から
言語/文字のない絵本

内容紹介
この絵本は、英語・ドイツ語・フランス語の単語を描く、ABCの絵本です。
Aであれば、Apple りんご(英語)、Ameise あり(ドイツ語)、Aigle わし(フランス語)の3つの絵が1つの画面に描かれています。
意外性のある3つの絵を見ながら、親子でストーリーを作っていく、「絵をよむ絵本」です。
巻末に、各語の発音記号を掲載。
作者からのメッセージ
・作/杉田豊さんからのメッセージ

 『ABCの本』は読者の皆さんがつくるABCのおはなしの絵本です。絵本の絵を読んだ感じをあなたの言葉で伝えてください。感性のままに世界を創造し、つぶやいてみてください。親子で対話しながら、幻想的な世界へ入っていくのもよいでしょう。
 見開きページに3つのモチーフが英語・ドイツ語・フランス語で現れます。絵本の絵をゆっくり見ているうちに、最初は2つ、やがて3つが繋がり、物語が始まる瞬間があるかもしれません。1つの画面から複数のストーリーが生まれることもあるでしょう。
 この絵本には、文章がありません。ぜひ絵本の絵を読み、自由な発想を広げていってください。
 絵本の製版・印刷も丁寧に仕上げています。作画の質感の表現などふくめて、臨場感を楽しんでいただければ幸いです。
著者紹介
杉田 豊(すぎた ゆたか)
1930年、埼玉県大宮市(現さいたま市)に生まれる。1953年、東京教育大学教育教育学部芸術学科構成専攻卒業。1974年に、『おはよう』フランス語版が、フランスO.C.L.13グランプリを受賞。1979年、ボローニャ国際児童年記念ポスターコンクール最優秀賞を受賞。また同年、『ねずみのごちそう』が、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、第26回産経児童出版文化賞美術賞(第1回)を受賞。1980年、『うれしいひ』が、第11回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。1984年、ブルーノ・グラフィックデザインビエンナーレ特別賞を受賞。1990年、『みんなうたってる』が、第37回産経児童出版文化賞を受賞。1994年から、郵政省の「ふみの日」80円切手の原画作成。以降、数々の切手の原画を作成。1997年、イタリアでの第27回アジアゴ国際切手芸術賞最優秀賞受賞。スロバキアでのBIB国際審査委員となる。また、絵本は世界12か国で、約70数種翻訳出版されている。現在、筑波大学名誉教授、埼玉県さいたま市に在住。
担当者のうちあけ話
 杉田豊さんの美しい絵本がとうとう出来ました。15年も前から着手され、担当も数人変わって引き継いできたこの作品、まさか私の代で刊行の運びとなろうとは……!! ほんとうに驚きと感動で胸がいっぱいです。
(K) 世界的な評価を受けた、独特のテクスチャーを生かす画法は、だれもまねできない杉田さんオンリーワンの技! 今回は、各見開きごとにまったく違う世界が広がり、思わず時間を忘れて見入ってしまうような美しい絵本になりました。
 数々の美術賞を受賞された杉田豊さんの絵の世界をどうぞ一度ご覧ください。(K)
ページの先頭へ
『かけっこ かけっこ』
講談社の創作絵本
『かけっこ かけっこ』
◆中川ひろたか/文
◆北村裕花/絵
◆読み聞かせ:2歳から ひとり読み:4歳から
運動会

内容紹介
秋の運動会シーズンにぴったり!
小さな男の子がウサギやクマたちとかけっこ、かけっこ〜。
走った先には居眠りライオンが! 目をさましたライオン
がみんなを追いかけて大ピンチ! びっくりしかけの大ジャンプで……?
講談社絵本新人賞佳作受賞作家のデビュー作!
作者からのメッセージ
・文/中川ひろたかさんからのメッセージ

あんまり、こういうことをしたことないんだけど「この人と組んでみたいなぁ」って、
つい口走っちゃったのが、そもそもの始まり。新人賞の審査の時。
惜しくも佳作になった北村さんの絵が、とってもポップで、ユーモアがあって、しかも闊達。
で、絵を思い出しながら、すぐに、2篇書いた。
見せたら編集部も喜んでくれてね。実際は、北村さんなりの苦労もあったみたいだったけれど、わりあい、スムーズに仕事は進んだね。
すごくいいのができたと思っているよ。

・絵/北村裕花さんからのメッセージ

かけっこ かけっこ。ひたすら走る男の子。
ぼくも、わたしも。みんなでかけっこ!
わたしが走ったら、きっとすぐに横っ腹が痛くなってしまいます。
でも逃げ足は速いので、おはなしの後半は活躍することでしょう。
でも持久力はないので、最後はやっぱりビリのほうかな。
なんてことを思いながら、はじめての絵本、楽しく描けました!
著者紹介
中川ひろたか(なかがわ ひろたか)
1995年『さつまのおいも』(村上康成・絵 童心社)で絵本作家デビュー。2005年『ないた』(長新太・絵 金の星社)で日本絵本賞大賞受賞。その他の作品に『スモウマン』(長谷川義史・絵 講談社)などがある。

北村裕花(きたむら ゆうか)
2011年講談社絵本新人賞佳作を『おにぎり忍者』で受賞。本作が絵本作家としてのデビュー作となる。
担当者のうちあけ話
なんとも爽快な絵本ができました。ぜひ、中を見ていただきたい、ぐーんとのびるしかけ部分! 色鮮やかで、大胆な構成、よみきかせでも、(わんこ)はえる絵だと思います。お話の展開、ことばのリズムは、中川ひろたか先生らしいテンポのよさ。めくっていくごとに少しずつ登場人物が増えて、一気に増えて……。絵本のすみずみまで、楽しいキャラクターが描かれていますので、ぜひ、じっくり見てください。私は、駅、社内の廊下を、ドタドタ走ってます。あ〜、かろやかに走りたい。(わんこ)
関連図書
ページの先頭へ
『介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん』
講談社の創作絵本
『介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん』
◆福島利行/文
◆塚本やすし/絵
◆対象年齢:6歳から
介護/お年寄り/家族

内容紹介
子どもにも伝えたい、介護のこと
田舎のおばあちゃんが、けがで歩けなくなった。おじいちゃんがずっと付き添って「介護」をしているそうだけど、ぼくたちにも何かできることってあるのかな?
作者からのメッセージ
・文/福島利行さんからのメッセージ

この絵本の企画は、作者2人の親が70歳代も半ばをこえた頃に生まれました。「あっちがいたい、こっちがいたい……」。そう言って病院に通う姿を見ていると、病気やけがをしたら、いったいどうなるんだろう? 当然「介護」という二文字が浮かんだのです。しかし概念ではわかっていても、実際の経験はない。ならば、作者よりももっと若い親の世代、そしてその子どもたちに「介護」を通じて優しさや人を思いやること、祖父母への尊敬の気持ちを忘れずに……ということを伝えたいと思いました。ストーリーとは別に、子どもたちがすぐに始められる「やってみよう!」、巻末には親向けに「専門的な心得」も書きましたので、ご家族で読んでいただければ、きっとその“絆”は深まると思います。

・絵/塚本やすしさんからのメッセージ 

みなさまこんにちは。絵本作家の塚本やすしです。新作絵本『介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん』を描きました。これからますます高齢化社会になる日本では、介護が必要になる人々は必ず増えていくと思います。現在の子どもたちにも介護とは何? ということを早くに教えていかなければならないと強く思いこの絵本を描きました。ぼく自身も介護とかけ離れた生活を送ってきましたが、親が高齢となりそろそろ本格的に介護の事を学ぼうと思い、訪問介護員(ホームヘルパー)2級、障害者(児)居宅介護者2級課程終了を取得しました。
この絵本を通して、子どもたちに介護のことを少しでも伝えられたらうれしいです。
著者紹介
福島利行(ふくしま としゆき)
1965年、東京・渋谷区生まれ。雑誌・書籍編集者。大学時代より数多くの媒体に携わり、新聞社、出版社勤務を経てフリーランスに。医療+社会、教育+社会、歴史+社会問題といった視点から企画提案している。編集したものに『ぼくは吃音ドクターです。』(菊池良和・著/毎日新聞社)、『巻子の言霊〜愛と命を紡いだ、ある夫婦の物語』(柳原三佳・著/講談社)、『焼かれる前に語れ』(岩瀬博太郎、柳原三佳・著/WAVE出版)、『新宿情話』(須田慎太郎・著/バジリコ)など多数。『そのこ』(谷川俊太郎・詩 塚本やすし・絵/晶文社)では、児童労働をテーマにガーナに暮らす子どもの現実を描いた。訪問介護員(ホームヘルパー)2級、障害者(児)居宅介護者2級課程修了。

塚本やすし(つかもと やすし)
1965年、東京・墨田区生まれ。絵本作家。幼少より独学で絵を学び、路上やチラシの裏などに描きまくる。長新太や吉田カツの審査により「ザ・チョイス」入選。著書に絵本『このすしなあに』『はしれ! やきにくん』(ポプラ社)、『みずぼうそうウイルスのみず丸』(おかだ はるえ・文/ポプラ社)、『このおっぱいだあれ』(サンマーク出版)、『あいうえおたくはいびん』(ことはてんこ・文/くもん出版)、『そのこ』(谷川俊太郎・詩/晶文社)、『ふたり★おなじ星ののうえで』(谷川俊太郎・文/東京書籍)、『レタス絵本』(つかだ もとひさ・編/農山漁村文化協会)、『はやくおおきくなりたいな』(サトシン・作/佼成出版社)、エッセイ『猫とスカイツリー 下町ぶらぶら散歩道』(亜紀書房)など多数。訪問介護員(ホームヘルパー)2級、障害者(児)居宅介護者2級課程修了。
担当者のうちあけ話
この絵本は、作者のお二人の、「介護のことを、子どもたちにも伝えたい!」という強い思いから生まれました。お二人の志に感動し、「一緒に作りましょう!」となったものの、どういう構成にすれば、お話としても面白く、わかりやすく子どもたちに伝えられるのか、(弓引き童子)何度も打ち合わせを重ねました。また、子どもたちだけでなく、大人の方にも、勉強になったと思ってもらえるような絵本にしたい、ということで、これまたたくさん打ち合わせをして、本の構成を考えました。その甲斐あって、子どもたちにはもちろん、大人の方にとっても、介護や高齢者の方のことを考えるきっかけになる絵本になったと思います。ぜひ、ご覧下さい。(弓引き童子)
ページの先頭へ
『ブルーナのおふろえほん おいしいね』
『ブルーナのおふろえほん おみず だいすき』
『ブルーナのおふろえほん おいしいね』
◆ディック・ブルーナ/絵
◆対象年齢:赤ちゃんから
生活/お風呂

『ブルーナのおふろえほん おみず だいすき』
◆ディック・ブルーナ/絵
◆対象年齢:赤ちゃんから
生活/お風呂

内容紹介
お風呂に入れると、黒い特殊印刷がパーッと消えて、下から違う絵が現れます!
「おいしいね」では、りんごやバナナ、にんじんやトマト……小さなお子さんにも親しみのある食べものが、「おみずだいすき」では、ワニ、しろくま、くじらやたこなど、水辺で見かける生き物が登場します。絵が変わるようすは、何回試しても楽しく、お風呂が待ち遠しくなる絵本です。
担当者のうちあけ話
 おふろえほんは、ママの強い味方です。「お風呂イヤイヤ」のお子さんが、おふろえほんのおかげで、お風呂をいやがらなくなったという声をよく聞きます。
 絵本をお風呂に入れて、黒い特殊インクが消えていく様子は、ほんとうにびっくり&感動です。
まさに「わあ〜!!」と声を上げてしまいます。(K)お風呂から出すと、あっという間に元の絵に早変わり。楽しくて、何回も入れたり出したりしてしまいます。
 作る過程で、編集部でも洗面器のお湯につけてみました。そして、ブルーナ班の(わんこ)と一緒に「おおお〜っ」と低い声で感動していました!
 寒くなる季節、お子さんと楽しいお風呂タイムをお過ごしください!!(K)
関連図書
ページの先頭へ
『おしごと制服図鑑』
『おしごと制服図鑑』
◆講談社/編
◆対象年齢/5・6歳から
仕事

内容紹介
お仕事の秘密は制服にあり!
プロフェッショナルの心意気を、持ち物や働く姿からよみとく新機軸のおしごと制服図鑑!全72種のお仕事制服をご紹介。パイロットのカバンの中身、料理人のコックコートのひみつ、消防士が早く出動するための制服のひみつ、新幹線運転士の勤務前の様子など、知りたかったことが盛りだくさん! 憧れの職業へのイメージがぐんと近づくおしごと制服図鑑です。東京ディズニーリゾートではたらくキャストさんや、東京スカイツリーではたらくスタッフの制服も紹介します。注目のサッカー選手の香川真司選手のスパイクのひみつもわかります!
担当者のうちあけ話
今回、取材させていただいたANAのパイロットのカバンの中の、安全運行のための様々なアイテム。和・洋・中、それぞれの料理人(今回は、ホテルオークラ東京の料理長さん)の手入れの行き届いた包丁の数々。東京消防庁麻布消防署・消防士さんがコマ送りのようにひろうしてくれた早く出動するための制服のひみつ。新幹線運転士の勤務前の様子。(わんこ)など、みぢかに接していながら、知らなかったことがたくさんありました。この本を見て、憧れの職業へのイメージがぐんと膨らんでくれたらいいなあ、と思います。自分も大きくなったらあんな制服で働いてみたい、そう思わせるようなおしごと制服図鑑です。
お忙しいなか取材にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます……。(わんこ)
ページの先頭へ
このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊