講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

flashplayer このサイトの一部のコンテンツでは、Macromedia Flash Player7以上が必要です。左のバナーのリンクから無償にてダウンロード可能です。
『ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編』
講談社の創作絵本
『ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編』
◆のぶみ/作
◆対象年齢:3歳から
幼稚園/家族/仮面ライダー
© 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

内容紹介
変身だ! つよいことばで、超えていけ!
「幼稚園なんかいきたくない」と思っていたら、幼稚園に怪物が現れてともだちの大ピンチ! 助けにいくのか、いかないのか? かんたろうの勇気が試されます。
作者からのメッセージ
・作/のぶみさんからのメッセージ

今回は、幼稚園にいかないかんたろうが出てきます。子どもを持つ親なら、一回は、経験してるんじゃないかな? うちも、これは、さんざん言ってました(^^)我慢は、ダメだけど、ちょっとのガマンは、大事なんだよね。ちょっとイヤだから、やめてたらなんにもできなくなるよ、やってみて、本当に嫌ならやめたらいい。でも、ちょっとイヤだからやめてたら、成長にならない。

言葉も大切だね。つまらない、イヤだって言ってたら、どんどん弱くなる。ママも怒ってばかりだと、自分がイヤになる。ちょっとのガマン。そして、考えた行動と、言葉がみんなできますように(^^)
著者紹介
のぶみ
1978年、東京都生まれ。絵本作家。「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズ(講談社)や、「しんかんくん」シリーズ(あかね書房)、『ダンスアース』(EXILE・USAとの共作/木楽舎)ほか130冊以上の絵本作品を発表。自伝『暴走族、絵本作家になる』(ワニブックス)が映画化予定、東日本大震災でのボランティア活動をもとに書いたエッセイ・コミック『上を向いて歩こう!』(講談社)は、森川ジョージによるリメイク版が生まれるなど数々の話題を呼ぶ。また、NHK「おかあさんといっしょ」では、「ブラブラせいじん」「おしりフリフリ」などで歌の歌詞やイラスト、NHK「みいつけた!」では、「おててえほん」のアニメーションを担当するなど、幅広く活躍している。Twitter、mixi、Facebookなどで日記を更新中。
●ホームページ http://www.nobmi.com/
担当者のうちあけ話
 シャバドゥビタッチヘンシーン! ウィザードの変身シーンがぐるぐると頭の中をめぐっています。のぶみさんと「秘密基地」のお話で盛り上がったり、自分が幼稚園に通っていた頃のことを(エ)思い出したりしながら、編集していました。
 おかげさまで4作目。かんたろうとともに進化を遂げたウィザード編は、表紙も少しイメージが変わって、カッコ良く仕上がりました。のぶみさんの熱い気持ちとアイデアもたっぷりつまっています。こどもたちに気に入ってもらえたら、私も変身できるかな!? フレイム プリーズ!(エ)
関連図書
ページの先頭へ
『メガネくんのゆめ』
講談社の創作絵本
『メガネくんのゆめ』
◆いとうひろし/作・絵
◆対象年齢:小学校低学年から
友達

内容紹介
『だいじょうぶだいじょうぶ』、「おさる」シリーズ等で人気の絵本作家、いとうひろしさんの新作絵本です。
なんだか楽しい夢を見たような気がするけど、どんな夢だったか思い出せない……。そんな、だれにでもあるような経験を、絵本にしてくれました。夢の内容は思い出すことができなくても、そのことをいっしょに考えてくれる人がいることの楽しさが描かれていて、読者をあたたかい気持ちにさせてくれます。
著者紹介
いとう ひろし
1957年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。大学在学中より絵本の創作をはじめ、1987年、絵本『みんながおしゃべりはじめるぞ』でデビュー。作品に『ルラルさんのにわ』(絵本にっぽん賞)、『おさるのまいにち』『おさるはおさる』(ともに路傍の石幼少年文学賞)、『おさるになるひ』(国際アンデルセン賞オナーリスト、産経児童出版文化賞)、『おさるのもり』(野間児童文芸賞)、『だいじょうぶ だいじょうぶ』(講談社出版文化賞絵本賞)、「ごきげんなすてご」シリーズ、『おつきさまのやくそく』など、多数がある。
担当者のうちあけ話
ページを繰るたびに、カラーページとモノクロページをいったりきたり。
カラーページのほわっとした色使い、モノクロページの鉛筆の濃淡。
夢の世界の微妙な感じを、まさに表現していると思いませんか?
でも、だからこそ、色校正もたいへんでした。
「もう、ほんの少しシャープな色に」
「このページは、色味をもう少し抑えて」
「この文字、2ミリ下げましょう」
的確な指示を出すいとう先生と、それに応える製版技術者。
『メガネくんのゆめ』は、まさにプロたちが創りあげた作品といえるのではないでしょうか。
でも、完成した本からは、そんなきびしさはこれっぽっちも感じられません。
仕事ぶりとは裏腹に、なんともあたたかい気持ちになれるんだなあ、これが……。
今晩、たのしい夢が見たいなあ……。
もう、仕事やめて、ねちゃおっと……。
関連図書
ページの先頭へ
『博物館の一日』
講談社の創作絵本
『博物館の一日』
◆いわた慎二郎/作
◆対象年齢:5歳から
生活

内容紹介
絵本で探検、博物館の一日。
恐竜の化石やはく製などが展示されている博物館。
研究者はどんな仕事をしているのでしょうか?
クジラの様な大きなものの展示はどうするのでしょう?
作者からのメッセージ
・作/いわた慎二郎さんからのメッセージ

 取材をするときには、時間を効率良く使うため、必要なところにしぼって集中的に行いたいのですが、今回は無理でした。だって見たいモノが多すぎるんだもの。絵本には登場しない展示物の前でつい足が止まってしまうんです。おかげでなんども博物館に足を運びました。本文にも書きましたが「全部見るには1日じゃ足りない」のです。
 取材で大変お世話になった真鍋真先生のお話も、ほんのすこししか紹介できないのが残念です。
 本にでてくる『恐竜化石発掘の失敗』は真鍋先生ご自身の失敗談ではありません。先生の名誉のためにおしらせしておきますね。
著者紹介
いわた慎二郎(いわた しんじろう)
1966年、横浜生まれ。会社勤務を経て、東洋美術学校でデザインを学びイラストレーターとして活動。'91〜'92年、通産省(当時)のポスターで、通産大臣賞受賞。日本ビジュアルアート展、準入賞。趣味は料理、子供のころの将来の夢はコックさん。9つ上の姉さん女房と暮らす。
担当者のうちあけ話
いつ取材に行っても発見がある上野にある国立科学博物館。(わんこ)400万点を越える所蔵物を抱える日本を代表する博物館です。小さな小さな菌類から巨大な恐竜の骨格展示など数もすごいのですが、その迫力ある展示もぜひ見てください。できる限り、楽しく切り取ってまとめてくださった、緻密にして大胆ないわたさんの作品をぜひ、じっくりご覧ください。そして、博物館をぜひお訪ねください。(わんこ)
関連図書
ページの先頭へ
『ツリーさん』
講談社の幼児えほん
『ツリーさん』
◆新井洋行/作・絵
◆対象年齢:1歳から
行事/クリスマス/キラキラ/プレゼント

内容紹介
キラキラカバーのクリスマス絵本!
「ツリーさん」のもとに、かわいいオーナメントたちがたくさん集まってきた! どんどんにぎやかになり、やがて……。赤ちゃんから楽しめるクリスマス絵本!
作者からのメッセージ
・作・絵/新井洋行さんからのメッセージ

二人の娘を育てて行く中で、「赤ちゃんも楽しめるクリスマス絵本が欲しい」と思った事が何度かありました。親友達や保育士さん、読み聞かせをされている方々からも、同じような声を聞いた事が何度かあります。それでなぜツリーなの? と感じられる事かと思いますが。そこに深い理由はありません。僕が絵本を描く時はいつも絵本の方から僕に「描いてみない?」ってやってくるので、今回もツリーさんが、「僕の絵本を描いてよ」ってやって来てくれました。「ツリーの絵本面白そう」と思って描いてみると、はじめに思っていたよりずっと賑やかで、優しくて、あたたかくて、キラキラした絵本が出来あがりました。装丁もキラキラしていてとっても可愛いです。クリスマスの朝サンタさんが『ツリーさん』を、だれかさんの枕元に置いていてくれたら、とってもとっても嬉しいです。
著者紹介
新井洋行(あらい ひろゆき)
1974年東京生まれ。二人の娘の父。絵本作家、デザイナー。絵本に『いろいろ ばあ』(えほんの杜)、『四字熟語ワンダーランド』、『ソケットとおとのまほう』、『クリップとみずのまほう』(フレーベル館)、『しゅっしゅぽっぽ』(教育画劇)、『れいぞうこ』、『どっちのてに はいってるか?』(偕成社)、『おおごえずかん』、『デザインワークブック』(コクヨS&T)、『あおいちゃんはあおがすき』、『せかいの こんにちは−みんなであいさつ−』(幻冬舎エデュケーション)、『まち』(自由国民社)、『クイズ ポポとピックの大ぼうけん 国語 算数 理科 社会』(朝日学生新聞社)、『ひ ぼうぼう』『みず ちゃぽん』(童心社)、『ころころぽーん』(ほるぷ出版)、『かくかくかっくん』(学研)、『こわいものが こないわけ』(講談社)など。挿画に「パーシー・ジャクソン」シリーズ(ほるぷ出版)、「モーキー・ジョー」シリーズ(フレーベル館)がある。
担当者のうちあけ話
『ツリーさん』は、新井洋行さんが、ずっと作りたかった「赤ちゃんから楽しめるクリスマス絵本」です。クリスマスの由来を教えてくれる絵本や、クリスマスをテーマにしたお話仕立ての絵本はたくさんあると思いますが、実は、小さい子どもたちでも楽しめるシンプルな絵本は、あまり多くありません。「ツリーさん」のもとに、かわいらしいオーナメントたちが集まってきて……、というシンプルな展開は、クリスマスツリーを飾りつけるワクワク感をとてもうまく表現していると思います。さらにさらに、(弓引き童子)せっかく新しいクリスマス絵本なんだから! ということで、カバーも豪華にキラキラさせてみました。WEBではこのキラキラが伝えられないので残念ですが、ぜひ店頭で見てみてください! きっと、クリスマスが待ち遠しくなりますよ! そして、なんと12月には、電車がテーマの絵本『ごとんごとんごー!』も、刊行される予定です。こちらもぜひお楽しみに!(弓引き童子)
関連図書
ページの先頭へ
『りんごはいくつ?』
『りんごはいくつ?』
◆よねづ ゆうすけ/作
◆対象年齢:2歳から
動物/数/しかけ絵本

内容紹介
楽しく数を覚えられるしかけ絵本
ページにかくれた動物たちが、りんごを1つずつ食べていきます。さて、りんごはいくつかな? 楽しいしかけのカウンティングブック。
作者からのメッセージ
・作/よねづゆうすけさんからのメッセージ

このしかけ絵本は動物と数字を使って、何か仕掛けができないかと考えていて、思いついた絵本です。
5つのりんごを数字にかくれた動物たちが1つずつ食べて行くお話で、動物たちと一緒に楽しく数字を覚えられます。
最後にりんごはなくなってしまいますが、この後さらにしかけがあるんです!
この絵本も売り切れてしまう前に、ぜひ手に取って見てみて下さい(笑)。
著者紹介
よねづゆうすけ
1982年東京生まれ。東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒業。2005年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展への入選をきっかけに絵本作家として活動を始める。2007年に初の絵本『Bye-Bye Binky』(minedition)を出版。以後、多くの絵本を創作し世界中で翻訳されている。『のりものつみき』(講談社)を皮切りに、『にじいろカメレオン』『たべものだーれ?』『くだものだーれ?』(講談社)などつぎつぎと邦訳出版されている。
担当者のうちあけ話
大人気のよねづゆうすけさんのしかけ絵本でおなじみの、ぱたぱたと右や上や下に開くもうひとつのページ。(J)そこにはリンゴを食べちゃう動物が隠れています。数字が変身するかわいい動物たちの絵を楽しみながら、自然に数をおぼえられる美しい絵本です。先に出版されているドイツでは、教育研究省によるブックスタートの本として選定されているというお墨付き。数字も5から0までなので、小さなお子様から楽しんでいただける絵本。最後のページまで楽しんでくださいね!(J)
関連図書
ページの先頭へ
『あかちゃん社長がやってきた』
講談社の翻訳絵本
『あかちゃん社長がやってきた』
◆マーラ・フレイジー/作
◆もとしたいづみ/訳
◆対象年齢:4歳から
家族

内容紹介
やってきた赤ちゃんに、ママとパパが大奮闘!
あかちゃんは、やってきたその日からママとパパにたくさん仕事をいいつける社長なのです! コルデコット賞オナー賞受賞作家の絵本。
訳者からのメッセージ
・訳/もとしたいづみさんからのメッセージ

赤ちゃんがこの絵本を読んでもらって「なるほど、俺は社長か」と頷くことはないだろうなあと思いました。おそらく親が「そうか、社長と思えば育児も少し楽になるかも」「そうそう! 赤ちゃんがいると、こうなるのよねえ」と笑う絵本だろうな、と。
'50年代のアメリカンポップスが聞こえてきそうな絵。それに、パキッとした会社用語満載のテキスト。一発ギャグの連続技のようなテンポの良さ。でも大人だけでなく、子ども(特に最近、弟や妹ができた子たち)にも楽しんでほしいと思い、日本語訳は子どもにも分かる言葉にしました。もうじき親になる人への「こんな日々になるのよ〜、覚悟しなさいよ〜」と、脅しのプレゼントにもなるなと思います。ふっふっふ。
著者紹介
マーラ・フレイジー(Marla Frazee)
絵本作家、イラストレーター。2002年"Mrs. Biddlebox"でゴールデン・カイト賞、2009年"A Couple of Boys Have the Best Week Ever"と2010年『この世界いっぱい』(リズ・ガートン・スキャンロン/作 長田弘/訳 ブロンズ新社)でコルデコット賞オナー賞を受賞。邦訳作品に『サンタクロースはおもちゃはかせ』(うぶかたよりこ/訳 文渓堂)、「クレメンタイン」シリーズ(サラ・ペニーパッカー/作 前沢明枝/訳 ほるぷ出版)など。カリフォルニア州パサデナ在住。

もとした いづみ(Izumi Motoshita)
作家、翻訳家。『どうぶつゆうびん』(あべ弘士/絵、講談社)で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、『ふってきました』(石井聖岳/絵、講談社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。絵本に「狂言えほん」シリーズ(講談社)、『おたんじょうびのケーキちゃん』(わたなべあや/絵、佼成出版社)など、翻訳絵本に『ママにあかちゃんができたの!』(ケス・グレイ/文、サラ・ネイラー/絵、講談社)など、幼年童話に「となえもんくん」シリーズ(大沢幸子/絵、講談社)などがある。東京都在住。
担当者のうちあけ話
原本を翻訳エージェントから見せてもらったとき、文句なしに「おもしろい!」と思った一冊です。ただ、主役の赤ちゃんは特別可愛い……くはないし、ママやパパの髪型やファッションも独特のテイストだし、日本の読者にどう受けとめられるだろう……と少しだけ悩みましたが、(J)やはりこれだけオモシロイ絵本はそうそうめぐり会えない! スピード感あるテンポのいい翻訳はもとしたいづみさん。帯には育児ママたちにも絶大な人気を誇る漫画家・東村アキコさんに推薦文をいただきました。赤ちゃんのパワフルさにちょっとお疲れ気味なパパやママ、ちょっと前まで赤ちゃんだった子どもたち……家族みんなで楽しんで頂きたい絵本です。(J)
関連図書
ページの先頭へ
『DVD付き のりもの1000!』
『DVD付き のりもの大集合1000!』
◆講談社/編
◆対象年齢:4歳から
のりもの/生活/DVD付き

内容紹介
のりもののすべてがこの一冊に。
講談社のりものアルバムシリーズ誕生30年を越え、満を持してのこの企画。1000点の写真と60分のDVDがセットになった、究極ののりもの図鑑が誕生!
担当者のうちあけ話
鉄道も消防車も好き。もっといろいろな種類ののりものが見たい。そんなのりもの大好きなお子さんのプレゼントにぴったり。クリスマスプレゼントやお誕生日プレゼントにおすすめです。鉄道や新幹線、寝台特急、貨物列車など376点、車も消防車も救急車、乗用車、ブルドーザーも467点、(弓引き童子)(わんこ)船、タンカー、旅客船、観光船など92点、飛行機、旅客機、輸送機、リコプターなど53点、さらに宇宙船、ロボットも完全網羅!新型車両のE6系や、注目の飛行機ボーイング787、世界最大級のブルドーザーも登場します。のりものの最新情報を知りたいこどもはもちろん、おとなも大満足いただける内容です。(わんこ・弓引き童子)
関連図書
ページの先頭へ
このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊