講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

読み聞かせ

<全国訪問おはなし隊>隊長の「よみきかせアドバイス」 KIDS STATION 「本とあそぼう」で読まれた本
おはなし隊の読み聞かせランキング おはなし隊

新連載 パパとママの読み聞かせ日記 ─おうちで絵本を読んでみた!─

読みきかせは、親と子のコミュニケーションが子どもの心と言葉を育てます。
「パパとママの読み聞かせ日記─おうちで絵本を読んでみた!─」では、読み聞かせ会とはひと味ちがう家庭での読み聞かせの様子をレポートしています。みなさまからのアイデア、投稿も随時募集中です!


第6回 2010年2月25日
読む人
聞く人/ゲスト
母(ピンク) 息子
(ブルー 2歳)
息子
(グリーン 6歳)
息子たちLOVE! だけど、怒りんぼママ。得意技は時々「たすけて〜!」と弱いフリをして息子たちにしなだれかかり怒りんぼイメージの払拭を図ること。会社では宣伝部に所属。 兄さんの影響で脳内はヒーローたちでいっぱい! まだほとんど話せないけど、“ヒーローたちのキメ台詞”のみ言える。 4歳頃まで「電車大好き!」だった。現在は『テレビマガジン』と『てれびくん』をこよなく愛している。

「読み聞かせってタ・イ・セ・ツ!」とグリーン(上の子)の時はいろいろ試行錯誤しました。リズムのよい本、文字数が少なくすぐ次のページにいける本、絵が楽しい本……。登場人物に合わせて声色も変えたり……。(←子どもがノッてくれなくてかなり淋しかった)。しかし徒労の日々。思えば保育園での読み聞かせの時間も彼には「座らされている」感が漂っていたっけ。
そんなグリーンも3歳を過ぎた頃から「電車」に傾倒していき、以前N部長がご子息に「『のりものアルバム』(講談社/のりもの好き幼児に愛され続けるシリーズ。)で電車の名前を読んだ」話を思い出し、試してみると好感触! 電車の名前、仕様、駅名……親も知らない単語を追っていくだけなんですけどね……。それを機に、『でんしゃでいこうでんしゃでかえろう』(ひさかたチャイルド刊/前からも後ろからも読めるのが面白い。電車の走る音 デデン ドドンとか トンネルのゴーーー がお気に入りのようだった。)、『ばすくん』(小学館刊/『そらまめくんのベッド』などでおなじみの なかやみわさんの絵がかわいい。ちょっとシュールなお話。)などストーリーを追う本も時々「よんで」と持ってくるようになりました。
とはいえ「習慣にしたかったけど思うようにはいかなかった」という反省をかかえたまま、ブルー(次男)も、読みきかせのお年頃に。

2月X日(読み聞かせ 初日)
読んだ本
『おしり』『おしり』(講談社幼児えほん) きっと 1歳くらいからたのしめます。
『全ウルトラ怪獣 完全超百科』 (講談社テレビマガジンデラックス) とにかく怪獣いっぱい……ひたすら名前
を読まされます。
『あっちゃんあがつく』(リーブル) 挿絵がリアルで細かくって毎回新しい発見があって盛り上がります。

グリーンのときの反省なんて、この原稿書くまですっかり忘れていたので、戦隊モノ・ライダー・ウルトラ以外の本は、今日から読み聞かせに挑戦!

『全ウルトラ怪獣 完全超百科』ブルー(次男)は2歳4ヶ月になりますが、未だ2語で話すことができません。単語もあまりでてきません。でも振り、状況からだいたい意思の疎通はとれており、こちらの言っているコトはだいたいわかってるらしい……そんな状態です。
まずは全幼児の笑いのツボ、お尻からいってみよう。
膝に据わらせ『おしり』から。「○○のおしり〜」のところでブルーのおしりもプニプニ! きゃっきゃといい笑顔ページをめくっていきます。……つかみはOK!
この流れでお話の本に入ろうとしたら、いつもの『全ウルトラ怪獣 完全超百科』を持ってきました。トホホ……。「コレハ?」と指差す怪獣の名前を延々答える。……わざと間違えたりして(??)な反応を愉しむ……。と、そこにグリーンが寄ってきたので久しぶりに『あっちゃんあがつく』を一緒に節をつけて読みはじめると、ブルーも参加。絵の細かいところも指さしながら「あ・い・う〜〜」とページをめくるのも楽しそう……しかし! 途中ではたと気づきました。この本、濁音も半濁音もあり延々終わらないのだった! しまった!! と思う頃にめくるページが飛び飛びに。ほどなく「おしまい」となりました。
なかなか順調なすべりだし。

2月X日
読んだ本
『スモウマン』『だじゃれ日本一周』(理論社)  大人もクスッ!と笑っちゃう、背景もおもしろい。
『スモウマン』(講談社)  裏表紙の「すもうの決まり手」はお見逃しなく!
『オレ・ダレ』(講談社)  シルエットの動物たちが「オレ(ワタシ)はだれ?」と繰り返します。声色を変えるには最適!

とりあえず、だじゃれブームのグリーンを巻き込んで『だじゃれ日本一周』を。挿絵にもシャレがきいていて兄と盛り上がっているとブルーもつられて大はしゃぎ! 同画家さんつながりで『スモウマン』へ。正義のために戦うスモウマン! どこかシンパシーを感じるのかも? 途中途中「スモウマ〜ン!!(^O^!」といっしょに叫んで盛り上がりました。
『オレ・ダレ』夜になってベッドで『オレ・ダレ』を、グリーンが読み聞かせてくれました。
置きっ放しにしていた『オレ・ダレ』を翌晩もみんなで読んでいます。
バックナンバー
最終回 2010年8月25日
第11回 2010年7月26日
第10回 2010年6月25日
第9回 2010年5月25日
第8回 2010年4月26日
第7回 2010年3月25日
第6回 2010年2月25日
第5回 2010年1月25日
第4回 2009年12月25日
第3回 2009年11月25日
第2回 2009年10月26日
第1回 2009年9月25日

おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバンス 「読みきかせ会」を主催されている方、また開いてみたい方必読の情報! おはなし隊が「読みきかせ」の秘訣をお教えいたします。
ページの先頭へ

このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊