『うどん対ラーメン』の読者の声

読み終わったらめんが食べたくなる絵本、『うどん対ラーメン』。
美味しい必殺技の数々、そして気になる対決の行方は……?
楽しい要素が満載のこの絵本によせられた感想をご紹介します。

  • うどん対ラーメン

    講談社の創作絵本

    日本人なら、誰もがなじみのある国民食の「うどん」と「ラーメン」。
    どちらがおいしいのか、ついに決着!?
    骨の髄までバカバカしさを追求した、ユーモア絵本!

    田中六大/作

  • 手書きの擬音やセリフがおもしろい

    手書きの擬音やセリフがおもしろくて楽しく読ませていただきました。
    文字の大きさを変えたり、マンガのコマ割りみたいな部分があったり、細々とおもしろいです。
    最後に出てきたそばに「そばじい」というあだなが自然に浮かんできました(笑)。
    スパゲッティを食べるラストにずっこけましたが笑
    とても楽しい絵本でした。
    (かわいいうどんのファンになりました)
    (30代・女性)

  • 大好評です!

    ページをめくる度にくすっと笑えるところやそれぞれのだしや良いところが分かって面白かったです。
    最近は子どもが小学4年、2年になり、絵本を購入する機会が減った中、迷わず買ってしまい、子どもがふき出す顔を楽しみにしていました。
    大好評です!
    (30代・女性)

  • この表情すごい!

    田中六大さんの本、作品は初めて読ませていただきました。
    麺好きの私としてはうどんとラーメンどっちが好き? と聞かれてとても悩むことがありますので、この作品のテーマはとても親近感を感じ、まるで我が心の内の葛藤であるかのように読ませていただきました。
    彼らが互いに繰り出すワザの数々に、あーこれわかるわかる、とうなずきながら、ラーメンモンスターの登場にハラハラ、そしてうどんやのおやじさんのクールな登場には完全にノックアウト!
    この表情すごい! たまりません。それにフツーに感心するラーメンさんのひと言がスバラシイ。
    このページは、この本絶対に私のものにしたい! と思わせる決め手となりました。
    読み聞かせで読んだらこどもたち、どんな反応するだろう? とワクワクしました。
    新学期が楽しみです。
    それから天プラがうどんが、とても食べたいです。
    (40代・女性)

  • 発想がおもしろい

    発想がおもしろい。
    最後に仲良く食べているスパゲティの場面も“それもあり“かなと思ってしまいます。
    これからも楽しみにしています。
    (60代・女性)

  • 大人が読んでも絵が楽しい

    店頭で手に取ってパラパラめくったらおもしろくて、おわりまで読んでしまった。 孫(小学生高学年)の誕生日に購入しまして、孫は面白い本大好きなので、きっと喜ぶでしょう。 大人が読んでも絵が楽しくてまわし読みしました。 (60代・女性)

  • とにかくめんが食べたくなりました

    とにかくめんが食べたくなりました。 (30代・女性)

  • 子ども達の大好きな麺類をテーマにしていて面白い

    小1~小6の朝の読み聞かせをするために購入しました。 子ども達の大好きな麺類をテーマにしていて面白いと思いました。 子ども達が大きくなっても楽しめる絵本をたくさん待っています。 (40代・女性)

  • たまらず爆笑

    絵本コーナーで、たまらず爆笑。 はっとして辺りを見まわし、こそこそレジへ持ってゆきました。 一体何だ、この絵本!(笑) (20代・男性)

  • 創作絵本は子どもたちに人気

    学校で毎日読み聞かせをしています。 食べもの系のお話は、食育にもつながるので、楽しめる内容を今後も期待しています。 創作絵本は子どもたちに人気です。 (30代・女性)

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

季節の絵本