読み聞かせ

『うどん対ラーメン』の読み聞かせのコツ
うどんとラーメンの、どちらが美味しいか、技を掛け合ってバトルを繰り広げます。
でも、そこに、そばという賢者が現れ、両方のいいところを改めて認識させることで、
二人は仲良くなります。そして、三人で仲良く、スパゲッティ―を食べに行く。
という麺類オールスターそろい踏みの本です。
シュールな絵も、なかなか素敵ですよ。ページを開くたびに、子供たちの歓声が!
ぜひ、試してみてください。

本の前と後ろの扉には、四コマ漫画がありますが、おはなし会では割愛します。

物語の始まりを予言する、大事なページです。「なんだろう?」という気持ちが子どもたちに湧き起こるよう、読んでみましょう。

ラーメンのキャラクターを、作って読みましょう。「ひょっひょっひょっ」という、どこか馬鹿にした感じが、ラーメンのキャラクターです。

淡々と読みますが、最後の「その、とき!」で、ただならぬ事態の到来を予感。

ここでは挿絵の中の、「ぺちん!ぺちん!」を勢いよく読みます。
そして、本文を。十分に間をとって……

一気にめくります。そして、「ラーメンだ!」
シュールなラーメンの登場に一気に盛り上がるはずです。

ラーメンとうどんの戦い。キャラクターの違いを意識して一気に読みます。

戦いは、まだ続きます。技の応酬です。

ラーメンの次の作戦。右ページでは、高らかに読みあげます。

さっとめくることで、ラーメンモンスターが劇的に登場します。

うどんの気持ちになって読みましょう。
そして、右ページの最後「ゴゴゴゴゴゴ・・・!」で、ためて
一気にめくります。
シュールなうどん屋のおじさんの登場に、大きく盛り上がることでしょう。

二人の対決。
上段の左ページから右ページへ。
そして、下段の右ページから左ページへ。
ここは、読む順番を間違えないよう、読みましょうね。

読んだ後、ここも十分ため込んで、さっとめくります。
宇宙船の登場、なに?という気持ちを持たせるように。

そばの登場。賢人というキャラクターをイメージして読みましょう。

まとめに入ります。

最後は、トーンをかえてあっさりと。
そして、おちの言葉、を軽く言います。
シャン、シャン という感じですね。
「絵本別」 読み聞かせのコツ バックナンバー

-
講談えほん 西行 鼓ヶ滝
-
ふとんが ふっとんだ
-
しろ と くろ
-
ぼくのくれよん
-
おおきな ものの すきな おうさま
-
もったいないばあさんの いただきます
-
まよなかのせおよぎ
-
どしゃぶり
-
ころころパンダ、ゆらゆらパンダ
-
りょうりを してはいけない なべ
-
パンダかぞえたいそう
-
くさをはむ
-
はやくちことばえほん ももも すももも
-
ねこです。
-
がんばれちびゴジラ
-
トコトコバス
-
くだもの ぱくっ
-
どすこいすしずもう
-
おすわりどうぞ
-
いっぺんやってみたかってん
-
かえるぴょん
-
じゃぶじゃぶ じゃぐちくん
-
おおきくなったら きみはなんになる?
-
たべもの だーれ?
-
りんごが コロコロ コロリンゴ
-
ねこってこんなふう?
-
くるみのなかには
-
いただきますの おつきさま
-
ほしじいたけ ほしばあたけ
-
ちゅうちゅうたこかいな
-
パンダ なりきりたいそう
-
まゆげちゃん
-
しょうぼうしの サルサさん
-
ねこの看護師 ラディ
-
ゆきみちさんぽ
-
おもちのきもち
-
パンダ ともだちたいそう
-
コロッケ できました
-
くまさん どこ?
-
バナーナ!
-
ピカゴロウ
-
うどん対ラーメン
-
ぞうちゃんと ねずみちゃん
-
はっきょい どーん
-
うめじいのたんじょうび
-
ぬいぐるみのミュー
-
おむすびころりん
-
だーれの おしり?
-
ケーキ やけました
-
でんごんでーす
-
アントンせんせい おでかけです
-
のりもの つみき
-
おんみょうじ 鬼のおっぺけぽー
-
さんさんさんぽ
-
ももんが もんじろう
-
パンツはちきゅうをすくう
-
とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり
-
ふってきました
-
カッパも やっぱり キュウリでしょ?
-
ねこ どんなかお
-
パン どうぞ
-
てぶくろ
-
もったいないばあさんの てんごくとじごくのはなし
-
かけっこ かけっこ
-
びっくりはなび
-
ちいさなタグはおおいそがし
-
ブービーとすべりだい
-
イカになあれ
-
つかまえた!
-
ぼくだってウルトラマン
-
ん
-
ぴたっ!
-
おにぎりにんじゃ
-
ぼくたちの ピーナッツ
-
ハッピー ハロウィン!
-
ねこときどきらいおん
-
よわむしモンスターズ
-
どろんこ! どろんこ!
-
もぐもぐもぐ
-
アントンせんせい
-
ごとんごとん ごー!
-
りんごはいくつ?
-
かもとりごんべえ
-
つるのおんがえし
-
かさじぞう
-
さんまいのおふだ
-
へっこきよめさま
-
さるかにがっせん
-
うらしまたろう
-
わらしべちょうじゃ
-
いっすんぼうし