講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

flashplayer このサイトの一部のコンテンツでは、Macromedia Flash Player7以上が必要です。左のバナーのリンクから無償にてダウンロード可能です。
サーカス クリックして下さい。本書の一部がご覧になれます。

講談社の創作絵本
『サーカス』
◆たかべ せいいち/作
◆読みきかせ:3歳から ひとり読み:小学低から
読みきかせに
ユーモラスな絵本
声に出して読んでみよう

内容紹介
ジンタタ ジンタタ ジンタッタ……
ちょっとコワイけど、のぞいてみたくなる
不思議なサーカスを、ごらんにいれましょう!
作者からのメッセージ
・作/たかべ せいいちさんからのメッセージ

 遠い風景の中に、サーカスがあった。ジンタッタの響きがあった。
 遠い昔、私の家は東京の下町にあり、初夏の祭りの季節になると神社の境内では、夜店の列のその先のチョットした空地に、大サーカス団と銘打ったカンバンに、オドロオドロしい色彩の絵が並んだトタンぶきの見せ物小屋が建ちました。
 カンバンをながめ、入ろうか入るまいかと思案する。意を決して入った小屋の中には、紅白の幕と造花で作られた桜が散りばめられ、ジンタッタのリズムの中でフリークス(驚異の人々)達の曲芸が次々と繰り広げられ、ボク等悪童達の目を釘付けにしてしまうほどです。そして、あっというまに終わってしまうその手際のよさ、大人であればこれはボラれたなと思うが、ボク等悪童達は充分満足するのです。そんな遠い風景を絵本にしたのが、『サーカス』です。さあさあ、夢の曲芸見せまする。最後までお楽しみあれーと。
著者紹介
たかべ せいいち(高部晴市)
1950年東京生まれ。東京デザインアカデミー卒業。絵本作家、イラストレーター。2001年、『やまのじぞうさん』(架空社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展金のりんご賞を受賞。その他の作品に、『きんぎょのかいすいよく』(フレーベル館)をはじめとした「きんぎょ」のシリーズ、『やどかりどんのおにたいじ』『やどかりどんのやどさがし』(ともに講談社)などがある。
担当者のうちあけ話
 悪趣味な絵本です。でも僕の趣味にはとても合います。そう、仕事というよりも趣味で作らせていただいたという感じかも。特別なメッセージや心あたたまるエピソードがあるわけではなく、次から次へとアヤシイ見せ物が登場するだけの絵本なのです。でも、好きな子はすごくはまってしまうかと思います。見てはいけないものをのぞいているような、ちょっとドキドキする感覚に……。ちなみにこの絵本の読み聞かせは、できればお父さんのいたずらっぽい声色で。というのが僕のイメージです。(若)
関連図書
やどかりどんのおにたいじ やどかりどんのやどさがし
ページの先頭へ
もしもママとはぐれたら…… 講談社の翻訳絵本
『もしもママとはぐれたら……』
◆カール・ノラック/文
◆カトリーヌ・ピヌール/絵
◆石津ちひろ/訳
◆読みきかせ:2歳から ひとり読み:5歳から
声に出して読んでみよう
内容紹介
子ぞうのクレオはママがだいすき。
でも、もしもママとはぐれたら……!?
あまえんぼうのクレオとおっとりママのやりとりがほほえましい、
“ママとぼく”のラブストーリー。
作者からのメッセージ
訳/石津ちひろさんからのメッセージ

 ひとり娘が、まだ幼稚園に通っていたころの話です。
 私が仕事の打ち合わせに出かけ、予定よりも1時間ほど遅れて帰宅したことがありました。娘は、私に何か起こったのではないか……と、とても心配していたようです。私が「ただいま〜」とリビングに入っていくと、娘は夢中になって絵本をよんでい(るようにみえ)ました。こちらを向かないので、「どうしたの?」と顔をのぞきこむと、「ママがもう、ずっと帰ってこないのかと思った……」と涙ながらに訴えました。
 こんなふうに、幼い子にとっては、母親と離ればなれになるというのは、かなり不安なことなのですね。この絵本に登場するクレオも、ママのことが大好きな甘えんぼう。ママとはぐれるようなことがあったなら、どんなことをしてでも、ママのことをみつけてみせる、という気概を持っています。
 頼もしくて、愛らしい、ぞうの男の子です。私はこの絵本を訳しながら、つい、クレオの母親になってみたい……という誘惑に、何度も駆られてしまったのでありました。
著者紹介
カール・ノラック(Carl Norac)
1960年ベルギー生まれ。大学でフランス語教師を務めるかたわら、まんがや映画の脚本を書いたり、詩や動画の創作をするなど幅広い活動を行う。1986年に児童文学の分野でデビュー。1996年モントレイユの児童書展において『Les Mots Doux』でLivrimages賞を受賞。邦訳絵本としてはハムスター・ロラのシリーズ『せかいいちのおともだち』(ほるぷ出版)等がある。現在はオルレアン近くのオリベに住む。

カトリーヌ・ピヌール(Catherine Pineur)
1969年ベルギー生まれ。イラストレーター。リエージュのサン・リュック校とストラスブールの装飾美術学校でイラストを学ぶ。ボローニャ国際ブックフェア、東京の板橋区立美術館、ヨーロッパのいくつかのギャラリーなどで展覧会を開催。ベルギーの田舎で、牛、にわとり、ガチョウに囲まれながら、2人の子どもとともに暮らしている。

石津ちひろ(いしづ ちひろ)
1953年、愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家、翻訳家として活躍中。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)で1999年にボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(小社)で2001年に日本絵本賞を受賞。また、『しりとりあいうえお』(偕成社)、『ことばあそびえほん』(のら書店)など言葉遊び絵本も多数執筆。人気シリーズ〈リサとガスパール〉(ブロンズ新社)の翻訳者としても有名。東京在住。
担当者のうちあけ話
 小さなかわいい翻訳絵本ができました。主人公の男の子ぞうは、人間にしてみたら2歳くらいのイメージでしょうか? 甘えんぼうのくせに強がりで……私なぞは、つい、プププと笑ってしまうところもあるのですが、N部長(男児の母)にゲラを見てもらうと「男の子ってそうなのよね〜、すっごくよくわかる〜〜」と目がハートに! そんな、母心までギュッとつかむ(かもしれない!?)絵本です。
 訳の石津ちひろさんには、よくも悪くもフランス的な「どうして!?」と思うところもあるテキストを、よりわかりやすく、より自然に読めるように、と何度も何度も改稿をしていただきました。この場をかりてお礼を申し上げます!
 ということで、小さいお子さまのいる方、ぜひご覧になってください。(J)
関連図書
おしゃべりねこの グリグリグロシャ あした うちに ねこが くるの
それは ひ・み・つ にっこりねこ
こねこの プティ パフパフ
おやすみのキッス テーブルの したには ふしぎが いっぱい
ペローのろばの皮
ページの先頭へ
このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊