講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

お正月の絵本・和の絵本─年越し〜節分
年越しのこと、十二支のこと、お正月のおもちに遊び、日本のお正月についての知識をしぜんに学び、満喫できる絵本をそろえました。そして寒い冬を思い切り満喫できる、冬の行事の絵本、冬の絵本もご紹介します。よい年を迎えられますように!
お正月にぴったり
講談社の創作絵本
『よみきかせ日本昔話 かさじぞう』
◆令丈ヒロ子/文
◆野村たかあき/絵
◆対象年齢:3・4歳から

おじぞうさまが運んでくる幸せ
年越しのお餅やお酒を買おうと、笠を売りに出かけたおじいさん。一つも売れず、笠をおじぞうさまにかぶせて帰ってきました。真夜中、楽しげな声が聞こえてきて……。
おまけの、「おはなしもうひとつ」は、「じゅうにしのはじまり」。
講談社の創作絵本
『じゅうにしの おはなしめいろ』
◆奥野涼子/作
◆対象年齢:3歳から

十二支に登場する動物たちが迷路を通って、神さまのお屋敷へ向かいます。ねずみは牛の頭に乗り、犬と猿はケンカばかり……。そして、遅れて着いた猫は……!?
迷路の途中には、お正月の風景がちりばめられ、細部まで何回も楽しめる美しい迷路の絵本です。
『くまのこの としこし』
◆高橋和枝/作
◆対象年齢:3歳から

12月も終わりに近づき、「もうすぐ来年がくるよ」とお母さんから教えてもらったくまのこ。「『来年』ってどんなものなのかな?」ととっても気になります。お父さんやお母さんは、「来年」のために、大掃除をしたり、お節料理を作ったり、お正月飾りをつけたり、大忙し。さあ、大晦日。「来年」はどんなふうに来るのでしょう?
『CDえほん まんが日本昔ばなし(2) 十二支のゆらい・かぐやひめ』
◆川内彩友美/編
◆読み聞かせ:3歳から ひとり読み:6歳から

ネズミ、ウシ、トラ……、この順番はどうしてこの順番なのでしょうか? 小さなネズミが十二支の頭になったのはなぜでしょうか? そのヒントがこの絵本に描かれています。楽しい絵とわかりやすい文章で答えに納得!
『おめでとう』
◆茂田井 武/絵
◆広松由希子/文
◆対象年齢:2歳から

うさぎも、ねこも、ぞうも、とらも、ぼくも、わたしも、「おめでとう」! 新しい年を祝ううれしさ、贈りあう幸せの言葉「おめでとう」を、絵雑誌「キンダーブック」や絵本『セロひきのゴーシュ』などで、今もなお数々のアーティストを魅了しつづけている画家・茂田井武の絵にのせて送る絵本です。お年賀に、お年玉に、贈りたい相手の名前を書き込んでプレゼントできる、ちいさな可愛い一冊です。
『おもちのきもち』
◆かがくいひろし/作・絵
◆読み聞かせ:3歳から ひとり読み:5歳から

『おもちのきもち』には、おいしそうなお餅がたくさん出てきます。主役はちょっぴり気高い鏡餅。「もしも、お餅がこんなことを考えていたら……!?」かがくいさんがお餅をふくらませて、こ〜んなおかしな、ふしぎな、楽しい絵本になりました。お正月の定番絵本として、ぜひ家族そろって楽しんでください! 読んだ後、きっとお餅が食べたくなりますよ♪
『もったいないばあさんかるた』
◆真珠まりこ/作・絵
◆対象年齢:幼児から

生活の中のいろいろな「もったいない」を題材とした楽しいかるたです。「もったいないばあさんのひとこと」付き! 『もったいないばあさんかるた』を体験できるゲームもあります。こちらもおすすめ!

「もったいないばあさんかるた」ミニゲーム
『いろはのかるた奉行』
◆長谷川義史/作・絵
◆対象年齢:幼児から

表紙から飛び出してきそうな勢いのちょんまげ姿、この人がいろはのかるた奉行。江戸のいろはかるたを研究して、今の世の中の新しいいろはかるたを作っているのです。奉行といっしょに江戸時代のいろはかるたを勉強。抱腹絶倒の新旧かるた対決のはじまり、はじまり。

『それなら いいいえ ありますよ』
◆澤野秋文/作

おすすめの家、おさがしします。
家探しの名人(猫)「ちゃまる」と、片づけギライでなまけものの「ぎんた」が織り成す、昔話風味のふしぎなお話。

『大喜利ドリル』
◆林家木久扇/監修
◆中根ケンイチ/画家

遊びながら言葉の力がつく、楽しいドリル。
回文、なぞなぞ、ダジャレ、数字あそび……。キクちゃん先生が出題する、さまざまな言葉遊びに挑戦するうちに、自然に言葉の力がつくドリル。お正月の遊びに!


講談社の名作絵本
『ないたあかおに』
◆浜田廣介/作
◆野村たかあき/絵

人間と友だちになりたい、心のやさしい赤おに。でも、なかなかうまくいきません。そこに、仲間の青おにがやってきて、ある提案をします。赤おには戸惑いながらも、青おにの言うとおりにして……。おにたちの友情を描いた名作。

冬の行事
講談社の創作絵本
季節と行事のよみきかせ絵本
『せつぶんのひのおにいっか』
◆青山友美/作

節分の日のひみつがわかる(!?)、ゆかいなお話。
ふだんはのんきにくらしている、おにとうさん、おにかあさん、こおにの3人家族。でも、今日は節分。おに一家めがけて、豆が飛ぶ! どうする、どうなる、おに一家!
『狂言えほん せつぶん』
◆もとしたいづみ/文
◆野村たかあき/絵
◆読み聞かせ:3歳から ひとり読み:小学校低学年から

節分の夜、日本に渡ってきた鬼が、美しい女に一目ぼれをしてしまい……。鬼と女のかけひきが楽しい一冊。
冬の絵本
『ふゆねこ』
◆かんのゆうこ/文
◆こみねゆら/絵
◆読み聞かせ:5歳から ひとり読み:7歳から

ある日、ももいろのマフラーをしたまっしろい“ふゆねこ”が、ちさとを訪ねてきました。亡くなったお母さんから、いいつかってきたというのです。心あたたまるストーリー。
『ふゆの ゆうがた』
◆ホルヘ・ルハン/文
◆マンダナ・サダト/絵
◆谷川俊太郎/訳
◆対象年齢:4歳から

ある冬の日の夕方。お留守番をしている女の子は、くもった窓にお月様の絵を描いていました。するとそのお月様の絵の中に、お母さんの姿が小さく見えて……! 詩と絵がとけあう絵本。
『くまのこミンのふゆじたく』
◆あいはらひろゆき/文
◆あだちなみ/絵
◆対象年齢:3歳から ひとり読み:小学校低学年から

ミンのおうちは、冬ごもりの準備で大忙し。ミンは、お兄ちゃんたちのセーターをあみますが、少しずつほどけていってしまいます。もしかして、毛糸どろぼう?

『ショコラちゃんのスキーだいすき』
◆中川ひろたか/文
◆はたこうしろう/絵
◆対象年齢:2歳から
トップページへページの先頭へ

このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊