講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

flashplayer このサイトの一部のコンテンツでは、Macromedia Flash Player7以上が必要です。左のバナーのリンクから無償にてダウンロード可能です。
クリックして下さい。本書の一部がご覧になれます。

講談社の創作絵本
『フラニーとメラニー すてきなおんがくかい』
◆あいはらひろゆき/文
◆あだちなみ/絵
◆読みきかせ:3歳から ひとり読み:小学低から
読みきかせに/夏に読みたい/料理が出てくる絵本
内容紹介
ふたりのスープは、今日も幸せをはこびます。
赤うさぎの姉妹、フラニーとメラニーがつくるスープは森の評判です。ケンカをして
いた鳥たちも、スープを飲んだらすっかり仲直り。声をあわせて歌うのでした。
作者からのメッセージ
・文/あいはらひろゆきさんからのメッセージ

「フラニーとメラニー」の新しいお話ができました。
今回は「歌」についてのお話です。

子どもたちの世界にはいつも歌があります。
うちの娘もいつもいつも歌を歌っています。

でも、子どもの世界に欠かせない、この「歌」を絵本の中で表現するのは実は意外と
難しいことなのです。
毎回、やろうと思ってはあきらめていたこのテーマに、今回はじめてトライしてみま
した。
絵本を開くと、そこからきれいなハーモニーが聞こえてくるような、そんな作品に仕
上がったと思います。
ぜひ「聞いてみて」くださいね。

・絵/あだちなみさんからのメッセージ

歌ってすごいですね。
楽器を持っていなくたって、体ひとつあれば音楽がつくりだされる。
手ぶらでも、荷物を持っていても歌える。
歩きながらも、寝転びながらも。
朝でも夜でも。
大人でもこどもでも。
上手でもへたくそでも。
目をつむってても、くるくる躍りながらも。
1人でも、5人でも、100人一緒でも!
私も、仕事中、こっそり歌っています。

今回の表紙は青色。
前から一度つくってみたかったのです、青色の本。
真っ青できれいです。
著者紹介
あいはらひろゆき
仙台市生まれ。絵本作家、エッセイスト。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、『うさぎちゃんとおひさま』『せかいでいちばんママがすき』『バクのあかちゃん』(教育画劇)などがある。

あだちなみ
多治見市生まれ。絵本作家、デザイナー。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、『うさぎちゃんとおひさま』『せかいでいちばんママがすき』(教育画劇)、『うたのじかん1・2』(ひかりのくに)などがある。
担当者のうちあけ話
「フラニーとメラニー」シリーズ、「もりのスープやさん」につづく2作目です。あだちなみさんの絵のかわいさは今回も相変わらず。担当・若の今回のイチオシは、くまのヘンリーおじさんといっしょに、フラニーが木の陰から様子をうかがう場面。ああ、なんてかわいいのでしょう。きゅん!!
……失礼しました。えー、今回は、音色を絵で表現するという、難しい原稿にあだちさんが挑戦した意欲作となっております。七色インコのジョアンとふくろうのオウルおばさんが、声をあわせて合唱するところは、一度完成した原画を描き直したりと、さすがのあだちさんも苦労された場面ですが、かわいくもあり力強くもある、印象的なシーンに仕上がりました。ぜひ、ご鑑賞ください。(若)
関連図書
フラニーとメラニー もりのスープやさん
ページの先頭へ
講談社の創作絵本
『つぎはぎ おばあさん きょうも おおいそがし』
◆たかしまなおこ/作・絵
◆対象年齢:4歳から
遠くに住んでいる、おじいちゃん、おばあちゃんに会いたいときに/たくさんの人とお友だちになりたい、と思ったときに
内容紹介
第28回講談社絵本新人賞受賞作!
おかの うえの ちいさな おうちで、しずかに くらして いる おばあさん。
たずねて くるのは ゆうびんやさんくらいです。ところが……。
作者からのメッセージ
・作/たかしまなおこさんからのメッセージ

 私は何かいつもと違うことをする時、それがとても些細なことでも、石橋を叩いて叩いて、結局渡らない、ということがよくあります。もっと軽やかにあれこれ挑戦してみたいと思っても、なかなか一歩が踏み出せないのです。「こんな風になったらいいな」と未来を想像した時、「そんなにうまくいくかしら?」などと考えず、わくわくしながらもう動いてる、そんなおばあさんは私の憧れでもあります。おばあさんののんきな妄想におつきあい頂けたら嬉しいです。
著者紹介
たかしまなおこ(高島尚子)
文化女子大学短期大学部生活造形学科卒業。ベビー用品メーカー、文具メーカーに勤務の後、イラストを描き始める。現在は小学生の造形指導、スタンプデザイン、雑誌の挿絵等の分野で活動中。リトグラフで制作した本作で、2006年第28回講談社絵本新人賞を受賞、絵本作家としてデビューを果たした。
担当者のうちあけ話
 今日、見本が来ました。よくぞ、できた! という気持ちです。
 高島さんにお電話すると、お風邪。これからお送りします、と伝えると、がらがら声で「本当は講談社に行こうと思ってました。“チ”さんから、直接手渡されたかった」、と。
 残念ながら叶いませんでしたが、そんなふうに言っていただいて、私はとてもうれしかったです。いっしょに1年間頑張ってきた、とたかしまさんが思ってくださっていて。
 書店で見るのがとても楽しみ。みなさんも、見かけたら、ぜひ手に取ってくださいね。(チ)
関連図書
講談社絵本新人賞既刊
ページの先頭へ
『フェアリーショッピング』
講談社の翻訳絵本
『フェアリーショッピング』
◆サリー・ガードナー/作
◆神戸万知/訳
◆読みきかせ:3歳から ひとり読み:小学低から
おしゃれが好きな女の子に/いろんな発見ができる絵本
内容紹介
歌うぺろぺろキャンディー、かぶると運命のかわる帽子、かぼちゃのレンタル馬車……
思わず絵本の中にはいってみたくなる、不思議なお店がいっぱいのシルバーベル通りを、妖精と一緒にショッピング!
イギリスからやってきた、話題の妖精絵本です。
作者からのメッセージ
・訳/神戸万知さんからのメッセージ

 妖精好き、むかし話好き、かわいいもの好きのわたしは、初めてこの本を見たとき狂喜乱舞しました。今でも眺めるたびに色々な発見があって、わくわく楽しくなってしまいます。
 本文はもちろん、ぜひとも絵をじーっくりと見てください。あっちにもこっちにも、むかし話や童話の登場人物やアイテムが描かれています。お店の名前にも注目です。有名どころはみなさんに探していただくとして、ここでは、すこしマイナーなものを紹介しましょう。
 精肉店「まぬけのサイモン」、巨人服専門店「フォー・ファム」は、どちらもマザーグースから来ています。また「フォー・ファム」は、もともと『ジャックと豆の木』などのむかし話で、巨人が獲物の人間を嗅ぎあてたときに、鼻をくんくん鳴らしながらいうセリフです。「ちいさな赤いめんどり」もむかし話で、1934年にディズニーがアニメ化しました(タイトルは『かしこいメンドリ』)。なんと、ドナルド・ダックが初登場した記念すべき作品です。というように、いろんな楽しみが隠れている絵本。どうぞ楽しんでください。
著者紹介
サリー・ガードナー(Sally Gardner)
14歳のときまで失読症という学習障害のため読み書きができなかった経験をもつ。その後アートスクールに学び、舞台美術デザイナー、衣装デザイナーとして活躍。双子の母となってはじめてイラストを描き始め、やがて数々の絵本や子ども向けの小説を出版し、現在に至る。17世紀のロンドンを舞台にした処女小説『I, Coriander』はネスレ子どもの本賞を受賞。最新作『The Red Necklace』が2007年秋に出版される。翻訳されている作品に『気むずかしやの伯爵夫人』(偕成社)がある。ロンドン在住。

神戸万知(ごうど まち)
ニューヨーク州立大学卒業。白百合女子大学大学院博士課程修了。訳書に「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」シリーズ(岩崎書店)、『ロラおばちゃんがやってきた』(講談社)、『ひとりぼっちのスーパーヒーロー』(鈴木出版)、『ルーンの魔法のことば』(原書房)、共著に『ファンタジービジネスのしかけかた』(講談社)など。ネコとピカチュウとバレエ鑑賞が大好き。お気に入りのバレエ演目は、妖精がたくさん出てくる「シンデレラ」と「眠れる森の美女」。
担当者のうちあけ話
 こう言ってしまうのは何ですが、大きなストーリーがある絵本ではありません。ただ、妖精の案内にのって“シルバーベル通り”をウィンドウショッピングするだけ。しかし、これが楽しいのです。こまか〜い絵をじ〜っくり見ていると、こんなものがあったら!とか、そんなものがあるとは!とか、ウキウキ&ドキドキするものがいっぱい。とはいえ、制作中は可愛いだけの絵本ではなく……。へんてこなアイテムや英語ならではの洒落が入ったお店の名前には、翻訳の神戸万知さんと、あーでもない、こーでもないと、編集部のみんながびっくりするくらいの長電話を。また、お店の名前や看板など、原書はやはり手描き文字。となるとやはり日本語でも手描き文字で行きたい!と、イラストレーターの喜多村素子さんには、欧文の雰囲気をキープしながらひらがなや漢字を起こしてほしいという無理なお願いを。みなさんのご尽力の甲斐あって、こんなに可愛い絵本になりました。ちなみに、私がほしいのは「かぶると運命の変わる帽子」と「おとぎ話の古着」かなぁ。みなさんもお気に入りを見つけてくださいね。(J)
関連図書
ロラおばちゃんがやってきた
ページの先頭へ
にじいろのさかなブック
『年少版 にじいろのさかな』
◆マーカス・フィスター/作
◆谷川俊太郎/訳
◆7月31日発売予定
◆対象年齢:2歳から
お出かけのとき/友だちと仲良くしたいとき
内容紹介
2歳から読める、「にじいろのさかな」!
世界で1300万部を読まれている『にじいろのさかな』が小さい版型、短く親しみやすい文章で新登場! 夏休みのお出かけ時に、読んであげるのにぴったりです。
著者紹介
マーカス・フィスター(Marcus Pfister)
1960年、スイスのベルンに生まれる。高校卒業後、ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。その後、グラフィック・デザイナーとして、1981年から1983年までチューリッヒで働く。
カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活躍している。
おもな作品に「ペンギンピート」シリーズ、「うさぎのホッパー」シリーズ、「にじいろのさかな」シリーズなどがある。
1993年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞した『にじいろのさかな』をはじめとする「にじいろのさかな」シリーズは、世界で1300万人の読者に迎えられた大ベストセラーとなっている。

谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう)
1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。以後、『定義』(思潮社)、『女に』(マガジンハウス)、『ことばあそびうた』(福音館書店)、『はだか』(筑摩書房)、『世間知ラズ』(思潮社)など多くの詩作がある。ほかにレコード大賞作詞賞受賞の「月火水木金土日の歌」、テレビアニメ「鉄腕アトム」の主題歌などの作詞、『スイミー』(好学社)などのレオニの絵本や『マザー・グースのうた』(草思社)、「スヌーピー」シリーズ(角川書店)、「にじいろのさかな」シリーズ(講談社)の翻訳など、幅広く活躍。
1975年に『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1988年に『はだか』で野間児童文芸賞、1993年に『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞などを受賞。
担当者のうちあけ話
『にじいろのさかな』の翻訳をしていただいているのは、詩人の谷川俊太郎さん。
ホームページ絵本通信の新人賞のコーナーにもご寄稿いただいてますし、太田大八さんとの対談『詩人と絵描き』という本でもご紹介しましたが、長年にわたってジャンルをこえたすばらしい活躍をなさっています。

当然、とても多忙な方なので、今回の年少版の翻訳の依頼時には、はたしてお引き受けいただけるかどうかとても心配していたのですが、案ずるより産むが易し。「これから映画で忙しくなっちゃうから、先にやっちゃうね」と快諾してくださいました。この話を作者のマーカス・フィスターさんに伝えると、谷川さんの大ファンということもあって大喜び。(フィスターさんは、3か国語を話す語学堪能な方。しかしさすがに日本語は読めないはずなのですが……きっと通じるものがあるのでしょうね。)

はたして出来上がってきた原稿は、短い原稿ですが、日本語として、これ以上はありえない、と思わせるすばらしさ。その上、テレビを見ていたら、谷川俊太郎さんが映画を監督するという番組が……。映画の仕事って監督だったんですね。すごい。まいりました。
(ほろほろ鳥)

※注)その映画は、「詩」が原作となり、映像はすべて写真で構成するという、異色の映画「ヤーチャイカ」です。
関連図書
詩人と絵描き
ページの先頭へ
このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊