講談のおもしろさが絵本になった!

“百年に一度の天才”
“いま、もっともチケットがとれない講談師”
として熱い注目を集める気鋭の講談師・神田松之丞さんが、日本の伝統芸能である講談を、絵本で次世代の子どもたちに残したいという思いで初の絵本監修に挑戦! 講談えほんの勢い、お見逃しなく!

2019.10.24 イベント情報詳細追加 詳細

2019.9.13 12月1日に、刊行記念イベント開催決定

神田松之丞さんからのコメント
講談とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび次世代に伝えたい講談のお話を子どもたちに残すために、絵本の監修をつとめました。この絵本を通じて、一人でも多くの子どもたちに講談を知ってもらえることを願っています。


【神田松之丞プロフィール】
日本講談協会、落語芸術協会所属。2007年11月、講談師・三代目神田松鯉に入門。2012年6月、二ツ目昇進。若くして、寛永宮本武蔵伝、慶安太平記、天保水滸伝、畔倉重四郎などの「連続物」や、「端物」と言われる数々の読み物を継承している。TBSラジオではレギュラー番組『神田松之丞 問わず語りの松之丞』をもつ。DVDに「新世紀講談大全 神田松之丞」、CDに『松之丞 講談 -シブラク名演集-』、『松之丞ひとり~名演集~』。著作に『絶滅危惧職、講談師を生きる』(新潮社)、『神田松之丞 講談入門』(河出書房新社)。ムックに『Pen+完全保存版 1冊まるごと、神田松之丞』(CCCメディアハウス)。2020年2月11日、真打ち昇進と同時に六代目神田伯山を襲名。

監修:神田 松之丞 文:石崎 洋司 絵:飯野 和好

『宮本武蔵―山田真龍軒』 剣豪・武蔵と、鎖鎌の名手・山田真龍軒によって繰り広げられる決闘を、迫力いっぱいにえがく。

監修:神田 松之丞 文:石崎 洋司 絵:北村 裕花

『大岡越前―しばられ地蔵』 無実の罪を着せられた荷担ぎの弥五郎を、越前守が見事なお裁きで救う、痛快ストーリー。

監修:神田 松之丞 文:石崎 洋司 絵:山村 浩二

『西行―鼓ヶ滝』 和歌の名人として知られる僧侶・西行が若かりし頃の、歌行脚にまつわる講談。


講談社創業110周年記念企画「講談えほん」シリーズ刊行記念
「講談えほん」の会


<チケット販売開始 10月27日(日)午前10時~ チケットぴあ にて>
Pコード:644-249(第1部、第2部共通) https://t.pia.jp/


開催日:12月1日(日)
場 所:講談社 講堂(東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車)


第1部「親子で講談」の会(こども向け)
13:30開場 14:00開演
親子チケット(保護者1名+子供で2席)、大人のみでの入場不可  チケットは完売しました。当日券はございません。
前売2500円(当日3000円)

※チケット券面にある整理番号順のご入場となります。
※当日ご来場の方にはチケット1枚につき1冊、講談えほん「西行」をプレゼント。
※チケット1枚で2席ご利用になれます、
※親子イベントですので、大人2名のみの入場はできません。
※5歳~小学生が対象のイベントです、4才以下のお子様のご入場はお断りいたしますので、ご了承ください。

※1時間ほどのイベントとなります。

出演者:神田松之丞、全国訪問おはなし隊


第2部「えほんの講談」の会(一般向け)
16:30開場 17:00開演
チケット(全席指定):前売3800円(当日4300円)   チケットは完売しました。当日券はございません。

※当日ご来場の方にはチケット1枚につき1冊、講談えほん「宮本武蔵」をプレゼント。
※約2時間ほどのイベントとなります。(途中休憩あり)

出演者:神田松之丞、神田阿久鯉、石崎洋司


・第1部、第2部とも、前売で完売の場合、当日券の販売はありません。
・「講談えほん」の販売は第2部のみ予定しております。なお、本イベントではサイン対応はございません。


お問い合わせ
ジ・ズー:03-6455-1071(平日12:00~19:00)


▼特別動画公開中▼

関連書籍

  • 講談えほん 宮本武蔵 山田真龍軒

    神田 松之丞/監
    石崎 洋司/文
    飯野 和好/絵

    人気沸騰中、「チケットの取れない講談師」神田松之丞さんを監修に迎えた 「講談えほん」シリーズ!  「講談」とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび、次世代に伝えたい講談のお話を、絵本にして子どもたちに残すために、「講談えほんシリーズ」をつくりました。 いま、飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田松之丞氏を監修者に迎え、話題を呼ぶこと請け合いのシリーズが誕生します! 人気講談師・神田松之丞さん監修による講談社創業110周年記念企画。 剣豪・武蔵と鎖鎌の名手・山田真龍軒によって繰り広げられる決闘の迫力を、 子どもたちから絶大な支持を集める児童文学作家の石崎洋司氏が文章を、大人気シリーズ「ねぎぼうずのあさたろう」や「くろずみ小太郎旅日記」でおなじみの飯野和好氏が作画を担当した声に出して読みたい絵本です。   講談の物語の魅力を存分に味わってください!

  • 講談えほん 大岡越前 しばられ地蔵

    神田 松之丞/監
    石崎 洋司/文
    北村 裕花/絵

    人気沸騰中、「チケットの取れない講談師」神田松之丞さんを監修に迎えた「講談えほん」シリーズ!  「講談」とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび、次世代に伝えたい講談のお話を、絵本にして子どもたちに残すために、「講談えほんシリーズ」をつくりました。 いま、飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田松之丞氏を監修者に迎え、話題を呼ぶこと請け合いのシリーズが誕生です! 『大岡越前』では、無実の罪を着せられた荷担ぎの弥五郎を、越前守が見事なお裁きで救います。 文・石崎洋司氏、絵・北村裕花氏でお送りする、江戸の物語です。

  • 講談えほん 西行 鼓ヶ滝 

    神田 松之丞/監
    石崎 洋司/文
    山村 浩二/絵

    人気沸騰中、「チケットの取れない講談師」神田松之丞さんを監修に迎えた 「講談えほん」シリーズ!  「講談」とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび、次世代に伝えたい講談のお話を、絵本にして子どもたちに残すために、「講談えほん」シリーズをつくりました。 飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田松之丞氏を監修者に迎え、話題を呼ぶこと請け合いのシリーズが誕生です! 講談社の「講談えほん」シリーズ、西行「鼓ヶ滝」!人気講談師の神田松之丞さん監修による講談社110周年企画。若かりし西行の歌行脚にまつわる講談を、子どもたちから絶大な支持を集める児童文学作家の石崎洋司氏が文章を、当代きってのアニメーション作家にして絵本作家の山村浩二氏が作画を担当した声に出して読みたい絵本です。

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

季節の絵本