おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバイス 第2回 よみきかせポイント『ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃん』『りんごが コロコロ コロリンコ』

新連載 おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバイス

講談社では日本全国、津々浦々に絵本を積んだバスで訪問し、読みきかせする、「全国訪問おはなし隊」という活動をおこなっています。
訪問県では、読みきかせをしてくれるボランティアの方と事前に学習会をしています。
この連載は、その学習会のもようをお知らせしつつ、読みきかせのワンポイントアドバイスをお蔵だしいたします。実物の本を見ながら読んでいただくと、よりよくわかると思います。
ぜひ、身近なところでお話し会をされる方や、保育園、幼稚園、小学校などにいって読みきかせボランティアをされるときなどの参考にしてくださいね。


第2回
話/全国訪問おはなし隊 渡辺裕己子

★「おはなし隊」ボランティア学習会を、訪問に先駆けて各県で開催しています。そこで読まれている 絵本から、お子さん達に大人気になっている絵本を紹介します!

 今回のテキストは、まず、『ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃん』。特別なしかけはありませんが、子どもに語りかけることで、一緒に「遊べる」楽しい絵本です。ページをめくるたび、「音」と「手」でものがたりに引き込まれます。

 おはなし隊が読み聞かせを行ったのは、鹿児島県の会場。0歳〜2歳の保育園児48名と子育てサークル50名の、約100名の親子が対象でした。大人数ながら、とても集中して楽しめました。


 まず、絵本の持ち方に工夫が必要。ページによっては、両手でつかんで見せたほうが、ぴったりきます。実例はこちら。

(1)ハンドルのページは、「キキィ〜・・・、右に曲がりま〜す! 今度は左ね〜!」と、絵本をハンドルに見立てて、左右にまわしながら読みます。子どもも、先生もノリノリです。「プップー!」と、クラクションを鳴らしてみるのも、臨場感が出てきて盛り上がります。

(2)風船のページは、みんなで協力して割ります。それぞれ、座っている場所からでも、パンチ! 風船が割れるまで、頑張ってます。
さあ、次のタイミングが重要です。すばやく、次のページで「パ〜ン!」。うまく割れたら「やったー!」、子どもたちも大喜びです。


(3)カメラのページは、絵本をカメラ、子どもを被写体に見立てて、子どもたちを撮影するように、
「いいお顔してね、はいチーズ! カシャ!」と、絵本を向けます。
 みんな思わず「ピース!」。子どもたちが大勢いる時には、いろんな角度で写してあげると、一体感が生まれます。

声を出したり、身体を動かして、みんなで一緒に楽しむことができました。
作者ののぶみさんがお子さんに読み聞かせしている様子の動画が見られます。



『りんごがころころコロリンコ』
『りんごがころころコロリンコ』
(三浦太郎/作・絵)

 乳幼児を持つママたちに人気絶大の三浦太郎さんの作品。はっきりした色づかい、大きな判形は大勢のおはなし会でもぴったりです!

(1)「ころころ コロリンコ」のフレーズは、一度ゆっくりとくり返して
あげると、ちいさな子どもでも、すぐ覚えられるはず。
「みんなで、言ってみようか?」と復唱させてあげると、楽しさが倍増します。


(2)ちょっとずつ、ことばが変化していくことも、楽しさのひとつです。
「コロリンコ」というフレーズが「チクリンコ」「ゴトリンコ」「ニョロリンコ」……と変わっていくのを、子どもたちはとても喜んで、くり返し声を出してくれます。


(3)最後の、りんごの芯だけが残ったページは、ゆっくりとめくります。
「おいしかった〜!」。しっかりと食べられましたね。


とてもリズムのいい絵本です。みんなで一緒に楽しめます 。
バックナンバー
第13回 上野の森読み聞かせイベント大盛況でした!
第12回 「おはなし会をやってみよう!」vol.3
第11回 おはなし隊に、女優の茉奈・佳奈さん登場!
第10回 「おはなし会をやってみよう!」vol.2
第9回 「おはなし会をやってみよう!」vol.1
第8回 「2011年ブレイクした絵本―年齢別―」
第7回 「マジマジさんのマジック教室」
第6回 編集(エ)の「おななし隊」体験記2
第5回 編集(エ)の「おななし隊」体験記1
第4回 おはなし隊・坂口慶隊長より
第3回 よみきかせポイント『振ってきました』『おっとっと』『ともだち』
第2回 よみきかせポイント『ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃん』『りんごが コロコロ コロリンコ』
第1回 よみきかせポイント『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』『ショコラちゃんの あいうえお』『ダレ・ダレ・ダレダ』

おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバンス 「読みきかせ会」を主催されている方、また開いてみたい方必読の情報! おはなし隊が「読みきかせ」の秘訣をお教えいたします。

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

季節の絵本