講談社絵本通信-講談社の絵本情報満載 毎月25日頃更新 twitter講談社BOOK倶楽部絵本が当たる!メルマガ登録はこちら
あたらしい本 最近でた本 今月のおすすめ 本をさがす
絵本新人賞 イベント情報 読み聞かせ 人気シリーズ
立ち読み 遊んでみよう 知育アルバム 連載
今月のおすすめ
「にじいろのさかな」
今月の新刊
ようちえんの おひめさま
ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
ようちえんの おひめさま ルッキオとフリフリ おおきなスイカ
オチビサンの ひみつの はらっぱ
ちいさなタグは おおいそがし
オチビサンの ひみつの はらっぱ ちいさなタグは おおいそがし
クジラにあいたいときは
全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
クジラにあいたいときは 全国訪問おはなし隊 絵本の読みきかせガイドブック DVD付き
2歳のどれ? クイズ たべもの
3歳のなあに? クイズ たべもの
2歳のどれ? クイズ たべもの 3歳のなあに? クイズ たべもの
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう
恐竜100
じぶんでつくる シールえほん きょうりゅう 恐竜100
 
絵本通信のいちおし
WEB水族館
佐々木さんの生き物どーこだ
田中六大の新米父さん危機一髪
もったいないばあさんの部屋
100万回生きたねこの部屋
にじいろのさかなの部屋
立ち読みコーナーはこちら
読み聞かせランキングはこちら
 

(ほろほろ鳥)6月の編集後記

いま絵本新人賞の選考が佳境を迎えていますが、新人賞に応募されるメリットは、賞を取ることだけではありません。今月刊行した『ルッキオとフリフリ 大きなスイカ』は、選からもれましたが、読んだ者に強いインパクトを与える作品でした。それがご縁となって担当者との長い「熟成期間」を経て満を持しての刊行となりました。ぜひ、本屋さんで手に取って見て頂ければ、このふしぎなインパクトを共有していただけると思います。さて、長らくご愛読いただいている『講談社 絵本通信』ですが、この形での更新は、これが最後。スマホからも見やすく、SNSやツィッターなどとも連動して大幅に、リニューアルします。今よりもっと、こまめに情報発信できるようになります。またリニューアルを記念してプレゼント企画もありますので、ぜひぜひチェックをよろしく御願いします。(ほろほろ鳥)

 
次回は2014年7月31日更新予定です。
 
おすすめラインナップ
FlashPlayerが最新ではありません。

本サイトをご利用頂く為にはFlashPlayer8以上が必要です。
下記のサイトから最新のFlashPlayerをインストールしてください。

最新のFlashPlayerをインストール
●クリックすると、そのページにジャンプします。

講談社子どもの本通信 dandan
おはなし隊
twitter
でんせつのきょだいあんまんをはこべ レビュー大募集
第32回講談社絵本新人賞受賞作『ぼくと おおはしくん』刊行記念 デビュー日記連載中!
生きているのがつらいと思っているきみへのメッセージ

イラスト/高島尚子

読み聞かせ

<全国訪問おはなし隊>隊長の「よみきかせアドバイス」 KIDS STATION 「本とあそぼう」で読まれた本
おはなし隊の読み聞かせランキング おはなし隊

新連載 パパとママの読み聞かせ日記 ─おうちで絵本を読んでみた!─

読みきかせは、親と子のコミュニケーションが子どもの心と言葉を育てます。
「パパとママの読み聞かせ日記─おうちで絵本を読んでみた!─」では、読み聞かせ会とはひと味ちがう家庭での読み聞かせの様子をレポートしています。みなさまからのアイデア、投稿も随時募集中です!


第9回 2010年5月25日
読む人
聞く人
父 ほろほろ鳥 娘 まーちゃん 5歳
娘の関心を惹こうとしているが、いつも妻に惨敗。兄弟も従兄弟も男ばかりの中で育ったので、乙女心や乙女ちっくなものが苦手。 お父さんに絵本を読んでもらうのは、お母さんがいそがしくて相手をしてくれないときか、寝ているときと決めている。プリキュアが大好き。

とある日曜日の朝、
ほろほろ鳥「きょうは、何の絵本読んであげようか?」
まーちゃん「まーちゃん、もう自分で読めるから、いい!」
「がーん!」と心の効果音がひびきわたったところから、今回の話はスタートします。

4月○日
『ふたりのナマケモノ』いくらなんでも、5歳で読み聞かせ卒業だなんて、父さん大ショックだよ。
でも、気を取り直して聞いてみる。
「読むのたいへんじゃない? 人に読んでもらったほうが楽しいでしょ?」
ひらがなが読めるようになったのは知っているけど、カタカナとか濁音は、よくまちがえてたはず。
「じゃあ、まーちゃんが読んであげよっか?」
と、良くわからない「じゃあ」で、娘がもってきたのが、
『ふたりのナマケモノ』(高畠 純/作 講談社)。
もちろん、娘の読み聞かせはたどたどしい、もどかしいスローさなんですけれど、
この絵本の場合には、これがじつにぴったり! 
ふたりのナマケモノの会話だけだから、かんたんだし、しかも1話が短い(4話収録)。聞いているうちにの〜んびり、うとうとしてしまいます。わが娘ながらすごく良かった。パチパチパチ。
すると調子に乗った娘、こんどは『かぐやひめ』の本をもってきて、もの凄い勢いで読み聞かせはじめました。それは読んでるんじゃなくて、覚えてるんだろう!

5月○日
しかし、このままでは「パパとママの読み聞かせ日記」ではなく、「パパ読み聞かせ日記」になってしまう。というわけでゴールデンウィークに、上野の森親子フェスタのチャリティ・ブック・フェスティバルに出かけて、新しい絵本を仕入れてきました。ちなみにこれ、毎年ゴールデンウィークにおこなわれているイベントで、本が謝恩価格で買えるのが、とってもありがたいです。
女の子が好きそうな本、おしゃれな本、かわいい本、いろいろあるなかで、ぱっと目に飛び込んできたのが、『まんまるがかり』(おくはらゆめ/作 理論社)。
この絵本は、猫のハナマルが家の前でまんまるになっていると、おじいちゃんが「まるい、まるい ハナマルは、まんまるがかりじゃよ〜。」というというところがツボです。なんですか、まんまるがかかりって。でも、この独特の感覚いいです。これだけで、もう魅せられてしまいました。
『くさをはむ』 案の定、一度読み聞かせたら娘もそして10歳の息子も、大のお気に入りに。すぐに、「まーちゃんは、まんまるがかかりじゃよ〜」「にいちゃんこそ、まんまるがかりじゃよ〜」などと、まんまるごっこが始まりました。おくはらゆめさんには、今年、講談社出版文化賞、絵本賞をとった『くさをはむ』(講談社)もあって、これもシマウマが草を食べているだけなんだけれど、気持ちよくて感動的な本です。おくはらさんの言葉とか着眼点はすごく詩的で、しかも、どんな風に読んでもだいじょうぶな、おおらかさがあるので、おすすめの絵本作家さんです。

5月○日
息子と娘がいると、どうしても男の子と、女の子の生まれながらの(としか思えない)違いに気がつきます。たとえば、ファッションに対する関心などもそうで、10歳の息子は、およそまったく服に関心がないのに、娘は5歳でも「きょうのコーデもいいかんじ〜。」などと歌いながら、服をとっかえひっかえしています。
なので今日は、おやすみ前の読みきかせをファッションつながりの絵本、2本だてにするもくろみ。担当している絵本作家ののぶみさんからサイン入りでいただいた絵本『おひめさまようちえんのにんぎょひめ』(絵本の杜)と、名作『わたしのワンピース』(にしまきかやこ/作 こぐま社)です。
『おひめさまようちえんのにんぎょひめ』(絵本の杜)は、女の子ごころのツボのどまんなかをついた絵本。だっておひめさま幼稚園では、プール遊びのかわりに、にんぎょひめ水着を選んで、海に冒険にでかけるんですよ。楽しいじゃないですか!
ただ、水着を選ぶシーンで「どれがいいかな〜。まーちゃんだったら、どれ選ぶ。」なんて、よけいなことを言ってしてしまったら、「これがいいかな〜、あれかな〜。」と始まってしまい、話が進まなくなってしまいました。よけいなコメントいれるなら、2回目に読むとき以降にしたほうがいいかもしれません。
『わたしのワンピース』は、これを子どものときに読み聞かせてもらったというお母さんも多いはず。天から白い生地がおちてきて、それでワンピースをつくると、天気などにあわせて柄や色が変わっていきます。よけいな絵がかかれておらず、リズミカルな文章なのでいつ読んでも新しい。時代をこえた普遍性を感じます。
これは、妻のお気に入りの絵本なので、娘には何十度めの読み聞かせですが、じっとおとなしく聞いています……と思ったら、いつのまにか寝入っていました。どんな夢をみてるんでしょうね。

5月△日
『ぼく、仮面ライダーになる!』『ぼく、仮面ライダーになる!』(講談社)をは、のぶみさんと、この絵本は男の子がメインの読者になるだろうと想定して作った絵本。あにはからんや、めずらしく娘のほうから、これ読んでと持ってきました。
喜び勇んで読み聞かせ。気の弱い主人公が勇気をだして怪人と戦うシーンでは、ついつい力が入って大きな声になっていきます。「ライダアアアアアアキーック!」。
いまどきめずらしい勧善懲悪、すっきり爽快系な話なのだけど、喜んで聞いています。
「この本は、ぜったいお父さんが読んだ方がおもしろい。」
そうか、こういう擬音の多い本は、お父さんが読んだ方が迫力があっていいのかもしれない。
そのあたり「パパの読み聞かせ」の存在意義があるのかもしれないですね。
バックナンバー
最終回 2010年8月25日
第11回 2010年7月26日
第10回 2010年6月25日
第9回 2010年5月25日
第8回 2010年4月26日
第7回 2010年3月25日
第6回 2010年2月25日
第5回 2010年1月25日
第4回 2009年12月25日
第3回 2009年11月25日
第2回 2009年10月26日
第1回 2009年9月25日

おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバンス 「読みきかせ会」を主催されている方、また開いてみたい方必読の情報! おはなし隊が「読みきかせ」の秘訣をお教えいたします。
ページの先頭へ

このページへのリンクについて / 講談社へのお問い合わせ / 講談社のプライバシーポリシー
Mail / おはなし隊