第34回講談社絵本新人賞受賞 
種村有希子の制作日記
第4回「同じ星の違う時間」

こんにちは。
先日は、(エ)さんと一緒にデザイナーさんの事務所に打ち合わせに行ってきました! 
担当してくださるのは、タカハシデザイン室の高橋雅之さんです。
緊張して伺ったはずなのですが、壁に飾ってあるポスターが、偶然にも好きな作家さんのものばかりで興奮しておしゃべりが止まらなくなったり……半分遊びにいったようになってしまって、帰ってから反省しました!

今回の一番の目的は、表紙案を決めること。
事前に描いたラフをお見せして、意見を伺いました。
悪くないけど、まとまりすぎている感があることや、子供たちが暮らしている部屋の要素をいれたらどうか等の意見をいただき、なるほどと思いました。
表紙は、初めて見る読者に一目で作品の売りが伝わって、尚かつおもしろそうだと思ってもらう必要があるのです。
奇抜にすればいいという意味ではないけど、無難にまとまっているようでは、初めて見る人の心にひっかかることは難しい。
そして、高橋さんの方でも構図を考えて下さることになりました。

それにしても、初めてづくしの私にとっては、ところどころ会話が呪文のように聞こえるときが……表紙や本文に使う紙の名前など、まさにそれです。
紙って本当にたくさんの種類があるんですね。
高橋さんがデザインされた本を色々見せていただきながら、紙のイメージをしぼっていきました。
印刷する紙の質感は、絵本に加わる大事な要素のような気がします。
原画とはまた違った印刷ならではのおもしろさが出たらいいなあと。

それから、本文の書体。今回の打ち合わせで一番自分の中で難しかったのがこれです。
はっきりしているのは、本文は子供の心の声だということ。
だから、あまり凝っていない素直な書体がいいということが希望でした。
私の下手な説明で、どの程度イメージが伝わったか不安もありますが、どんなデザインの絵本になるかとても楽しみです。

余談ですが、最近恐竜にはまっています。
科学には無縁だった私ですが、恐竜の番組をテレビで見て急に興味がわいたのです。
時代が違うだけで、人間も恐竜も同じ星で生きている(いた)という事実が本当に不思議です。
きっと恐竜からしたら、こんな軟弱な生物が生きられる時代がくるなんてびっくりでしょう。
そう考えると、今の毎日がとても不思議でおもしろくみえてくるのです。




絵本を作っている今のこの時間も。






種村有希子(たねむら ゆきこ)
1983年、北海道釧路市生まれ、多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。絵画や映像、インスタレーションなど、様々な表現方法で作品を手がける。
2011年、第4回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト入選、2012年、第34回講談社絵本新人賞受賞。

講談社の創作絵本
『きいのいえで』 種村有希子/作

ねぇ。おかしたべてから いったら?
ある日、ふたごのきいが「家出する」って言い出した。お気に入りの物をどんどんリュックサックに詰めていく。どうしよう、本当にいなくなっちゃうの?
第34回講談社絵本新人賞受賞作

講談社 絵本新人賞 募集要項 講談社 絵本新人賞 経過と報告 講談社 絵本新人賞 Q&A 講談社 絵本新人賞 既刊

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

講談社新人賞 既刊

講談社絵本新人賞 既刊一覧を見る