おはなし隊の読み聞かせランキング 2016

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」の読み聞かせ会で2016年1月~12月に人気のあった絵本ランキングの発表です。どんな本が人気なのか、ぜひチェックしてください!
 
協力 絵本ナビ
*────────────────────────────────────*
第1位
 

たべもの だーれ?
◆よねづゆうすけ/作
たべものに、かくれんぼしてるのは、だーれ? だれがかくれているのか、みつけられるかな? あてっこ遊びが楽しい、しかけ絵本。

POINT
ページを見開きで見せると、左右に同じ絵が並んでいるように見えます。けれど、片方のページをさらに開いてみると動物が現れるしかけ絵本です。「かくれんぼしてるの だーれ?」とおはなし会でもあてっこして遊べます。

*────────────────────────────────────*
第2位

つかまえた!
◆鈴木まもる/作
ねこがとかげをつかまえて、そのねこをぼくがつかまえて……。読み聞かせで必ず盛り上がる、つかまえてつかまえられる楽しい絵本。

読み聞かせのコツ→『つかまえた』の場合

*────────────────────────────────────*

第3位

はっきょい どーん
◆やまもとななこ/作
はっきよい、どーんと、ぶつかりあう、身体と身体。相撲の醍醐味がぎゅっと凝縮された痛快絵本!

*────────────────────────────────────*

第4位

でんごんでーす
◆バーネット・マック/文
◆カラーチー・ジェン/絵
◆林 木林/訳
電話線の上でくりひろげられる、鳥たちの「伝言ゲーム」。お母さん鳥からのだいじな伝言は、ピーターまでちゃんと届くでしょうか?

読み聞かせのコツ→『でんごんでーす』の場合

*────────────────────────────────────*

第5位

くまさん どこ?
◆ジョナサン・ベントレー/作 林 木林/訳
おやすみまえのひとときに読みたい、安心感あふれるおはなし。

読み聞かせのコツ→『くまさん どこ?』の場合

*────────────────────────────────────*

第6位

バナーナ!
◆藤本ともひこ/作
声に出して読めば、笑いがこぼれて、どっともりあがります!
親子のコミュニケーションを楽しくひろげる、音が楽しい絵本です。

読み聞かせのコツ→『バナーナ!』の場合

*────────────────────────────────────*

第7位

りんごが コロコロ コロリンコ
◆三浦太郎/作
ぞうさんのお鼻からすべり落ちたりんごが、コロコロ転がって、きりんさん、かばさん、らくださん、やまあらしさん……いろいろな動物たちの背中の上を通っていきます。りんごは、どこへいくのかな? 擬音も楽しい読み聞かせにぴったりの絵本です!

POINT
「ころころ コロリンコ」のフレーズは、一度ゆっくりとくり返してあげると、ちいさな子どもでも、すぐ覚えられるはずです。「みんなで、言ってみようか?」と復唱させてあげると、楽しさが倍増します。ちょっとずつ、ことばが変化していくところも楽しさのひとつです。

*────────────────────────────────────*

第8位

ブービーとすべりだい
◆高畠じゅんこ/文
◆高畠 純/絵
ブービーはすべりだいがすべれません。みんなの顔が小さく見えると、急にこわくなって、のぼったばかりの階段を、おりることになってしまうのです。
ブービーの表情の変化がいとおしくなる、「できないきもち」に寄り添う絵本。

読み聞かせのコツ→『ブービーとすべりだい』の場合

*────────────────────────────────────*

第9位

ぼくのくれよん
◆長 新太/文・絵
こんなくれよんで、絵を描いてみたいな。ぞうのくれよんは、とても大きなくれよん。青で描いたら、カエルが池とまちがえてとびこんじゃった。でも、まだまだ描きたいんだ。今度は何色を使おうかな……!?

大型絵本 ぼくのくれよん
◆長 新太/文・絵
大きなくれよんの騒動記を、大型絵本で!
読み聞かせ現場からの熱い声「この絵本を大型絵本にして!」との要望で実現した、名作「ぼくのくれよん」大型版。

POINT
くれよんが身近なものだけに、「ぼくも(わたしも)持ってる〜」と声が出ます。でも、自分の使っているくれよんとの違いに気がつくと、みんなびっくり! ぞうさんはいろいろなものを描いていきますが、ちょっといたずらも入っていて、のけぞりっぱなしの子どもたちです。読んだ後は、自分でもお絵描きをしたくなる子が多いですね。(窪田泰子 隊長)

*────────────────────────────────────*

第10位

おかし だーれ?
◆よねづゆうすけ/作
おかしにかくれんぼしてるのは、だーれ? さあ、だれがかくれているのか、みつけてみよう。
あてっこ遊びが楽しい、ユニークなしかけ絵本。

*────────────────────────────────────*

第11位

くだもの だーれ?
◆よねづゆうすけ/作
くだものに、かくれんぼしてるのは、だーれ? だれがかくれているのか、みつけられるかな? あてっこ遊びが楽しい、しかけ絵本。

*────────────────────────────────────*

第12位

とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり
◆石井聖岳/作
“やねよりたかい”こいのぼりも、とらのこ3兄弟にかかると、こ〜んな不思議なこいのぼりに大変身。やんちゃな男の子パワーあふれる、楽しい季節の行事えほん。

*────────────────────────────────────*

第13位

うめじいのたんじょうび
◆かがくいひろし/作
今日はうめじいのたんじょうび。ところで、うめじいって、いくつなんだろ? 100さい? 200さい?? 1000さい!? 
浅漬けきゅうりや、たくあんや、らっきょう漬けや千枚漬けが梅干しのうめじいをかこんで、たんじょうびを祝います。

読み聞かせのコツ→『うめじいのたんじょうび』の場合

*────────────────────────────────────*

第14位

パンダ ともだちたいそう
◆いりやまさとし/作
ピーッ! という笛の音とともにはじまる、パンダたちのたのしいたいそう。
ふたりでおにぎり、3人でめがね、4にんでだるまさん……。 さあ、つぎはなにに変身するのかな?

読み聞かせのコツ→『パンダ ともだちたいそう』の場合

*────────────────────────────────────*

第15位

りんごはいくつ?
◆よねづゆうすけ/作
ページにかくれた動物たちが、りんごを1つずつ食べていきます。さて、りんごはいくつかな? 楽しいしかけのカウンティングブック。

読み聞かせのコツ→『りんごはいくつ?』の場合

*────────────────────────────────────*

第16位

『おめんです』
◆いしかわこうじ/作・絵
◆偕成社

*────────────────────────────────────*

第16位

『だるまさんが』
◆かがくいひろし/作
◆ブロンズ新社

*────────────────────────────────────*

第18位

大型絵本 もったいないばあさん
◆真珠まりこ/作・絵
『もったいないばあさん』の大型絵本!
ものを大切にする心が育つと話題のベストセラー絵本『もったいないばあさん』の、迫力いっぱいの大型絵本。多人数での読み聞かせに最適です。

もったいないばあさん
◆真珠まりこ/作・絵
もったいないばあさんが、今日もぼくの家にやってきた。ぼくが捨てようとした物で、いろんなことをしてくれるんだ! 物を大切にする心が自然に育つベストセラー絵本。

POINT
年少さんから、大人まで、どこにいっても大人気! 登場人物が少ないので、あまり声色を使う必要もないと思います。最後のページの「もったいないこと してないかい?」に、子どもたちから「してな〜い!」の声があがります。時間のあるときには、「もったいないばあさん音頭」のCDをかけて、みんなで踊ると、一気に盛り上がります! (新藤優子 隊長)

*────────────────────────────────────*

第19位

ふってきました
◆もとしたいづみ/文
◆石井聖岳/絵
空から動物たちが! 読み聞かせにぴったり。
つるこちゃんがお花をつんでいると、空から大きなワニがふってきました。ワニといっしょにお花をつんでいると、こんどは……。心あたたまるナンセンス絵本です。

POINT
本を読む前に、お天気の話をひとこと。「今日はいいお天気だけど、お空からふってくるのはなにかな?」意外なものが次々にふってくる展開に、子どもたちはびっくり。ページのめくり方を工夫して、「すると、そらから……」を先に読んでからページをめくると、もっと楽しいですね。花が咲きほこる春、母の日にもぜひ読みたい一冊です。(谷道子 隊長)

*────────────────────────────────────*

第20位

きもだめし
◆新井洋行/作
『きもだめし』は、その名の通り、夏の風物詩である肝試しがテーマの、縦開きのしかけ絵本です。

*────────────────────────────────────*

第20位

ケーキ やけました
◆彦坂有紀・もりといずみ/作
チーズケーキ、バウムクーヘン、アップルパイ、カステラ、ホットケーキ。
木版画で摺られた、焼きたてのケーキたちは、どれもおいしそう。
「ケーキ やけました」「ひときれ あーん」の繰り返しで、読めばおなかいっぱいになる、おいしいケーキの絵本です。

読み聞かせのコツ→『ケーキ やけました』の場合

*────────────────────────────────────*

第22位

いもいも ほりほり
◆西村敏雄/作
こぶたが3匹、「焼き芋したい!」と出かけた芋ほり。ねずみが1匹ついてきました。芋ほりができるのは、やぎじいさんの畑。じろーり冷たい目をした、やぎじいさんに、勇気を出してねずみが談判に。「手伝ってくれたら、大助かりじゃ。」 予想に反し、やぎじいはウエルカム。
いもいも ほりほり いもほりほり。どんどんほり続ける4匹。
いろんなかたちのお芋がたくさん掘れて、いよいよ焼き芋です。焼芋食べたら……、あれれ〜。

*────────────────────────────────────*

第23位

ころころパンダ
◆いりやまさとし/作
パンダのテンテンがお散歩の途中うとうと。すると、ころころころ……坂道をころがって!?
赤ちゃんが大好きなパンダを自然のままに描く、かわいい動物絵本です。

読み聞かせのコツ→『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』の場合

*────────────────────────────────────*

第24位

ゆらゆらパンダ
◆いりやまさとし/作
パンダのタンタンがブランコでゆらゆら。木の上で木の枝をゆらゆら。
思わずなでなでしたくなるような、ふわふわの毛並みがかわいいパンダの絵本です。

読み聞かせのコツ→『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』の場合

*────────────────────────────────────*

第25位

クルツのごきげんしゃしんかん
◆加藤晶子/作
まちのはずれに、写真館がありました。どんなどうぶつも、みんな、ごきげんにしてしまう写真館です。
ここにくれば、どんな悩みや問題も、クルツがたちまち解決して、ごきげんな写真をパチリ! と撮ってしまいます。
絵本を読めば、きっとあなたもごきげんに! さあ、パチリ!

*────────────────────────────────────*

第26位

てぶくろ
◆いもとようこ/作
寒い日、うさぎのみみたんは,手袋をもっていません。おねえちゃんに、貸してとせがむと……。実話を元にした心がぽかぽかする絵本。

読み聞かせのコツ→『てぶくろ』の場合

*────────────────────────────────────*

第27位

アントンせんせい おでかけです
◆西村敏雄/作
動物のお医者さんアントンせんせい。ある日ヤギから手紙が。「いえに きてください」。心配になって自転車で出かけてみると……。

読み聞かせのコツ→『アントンせんせい おでかけです』の場合

*────────────────────────────────────*

第28位

ねこ どんなかお
◆村上しいこ/文
◆MAYA MAXX/絵
知らんぷりしたり怒ったり笑ったり。ねこのさまざまな表情や動作と、ふりまわされる人間との関わりが楽しい絵本。

読み聞かせのコツ→『ねこ どんなかお』の場合

*────────────────────────────────────*

第28位

『どうぶつサーカスはじまるよ』
◆西村敏雄/作
◆福音館書店

*────────────────────────────────────*

第30位

『でんしゃにのって』
◆とよた かずひこ/作
◆アリス館

*────────────────────────────────────*

31位以下の講談社の絵本をピックアップ

パン どうぞ
◆彦坂有紀・もりといずみ/作
今、注目の木版画家・彦坂有紀が、子どもたちが大好きなパンそれぞれの特徴を見事に版画で表現しました。本物以上にパンらしく、美味しそうなパンのオンパレードです。

読み聞かせのコツ→『パン どうぞ』の場合

*────────────────────────────────────*

まゆげちゃん
◆真珠まりこ/作
『もったいないばあさん』で大人気の真珠まりこさんが贈る、迫力いっぱいユーモラスなまゆげが主役の絵本! まゆげで「ぴょこぴょこ」「ごっつんこ」できるかな?

読み聞かせのコツ→『まゆげちゃん』の場合

*────────────────────────────────────*

もぐ もぐ もぐ
◆よねづゆうすけ/作
食べることが楽しくなる! しかけ絵本。
チーズが大好きな、ねずみさん。ページをめくると、チーズをぱっくん! 動物たちがつぎつぎと大好物を食べていく、楽しいしかけ絵本。

読み聞かせのコツ→『もぐ もぐ もぐ』の場合

*────────────────────────────────────*

おもちのきもち
◆かがくいひろし/文・絵
「もう、たいへんなんです」
お正月、“かがみもち”は、とある決心を……。

*────────────────────────────────────*

うちゅうじんは パンツが だいすき
◆クレア・フリードマン/文
◆ベン・コート/絵
◆中川ひろたか/訳
ワレワレは、うちゅうじんだ。はるばる地球にきた、そのわけは……パンツが目的!? しかも、裏庭にこっそりやってきて、干してあるパンツにあんなことしたり、こんなことしたりしているなんて。
全英で発売されるなり大ヒット。たちまち世界中で100万部をこえる大人気となったユーモア絵本!

POINT
子どもが大好き「パンツ」にお話会でも大盛り上がり! かわいいパンツがいっぱいの扉を開いたとたんに、笑顔がひろがります。
パンツネタはたくさんありますが、宇宙人という人気者が主人公なだけに、おはなしにグングン引き込まれていくようすが、読み手にも伝わります。

*────────────────────────────────────*

かけっこ かけっこ
◆中川ひろたか/文
◆北村裕花/絵
小さな男の子がウサギやクマたちとかけっこ、かけっこ〜。
走った先には居眠りライオンが! びっくりしかけの大ジャンプで……?

読み聞かせのコツ→『かけっこ かけっこ』の場合

*────────────────────────────────────*

オレ・ダレ
◆越野民雄/文
◆高畠 純/絵
暗闇でじっとこちらを見ているオレ、だれだ?
ジャングルの深い夜の闇のなかに、ひそかに息づく動物たち。月に照らされてくっきりと浮かび上がる、そのシルエットから、動物たちの心が見えてきます。

POINT
月夜の動物たちが、美しいシルエットであらわれる絵本『オレ・ダレ』。小さな子どもたちの前で読むときは、そのまま絵を見せながら読みますが、
少し大きな子どもたちには、はじめは絵を見せずに「オレ、ダレ? 私はだあれ?」まで文章を読んでから、一斉に声を出してもらいます。絵を見せると、「やった〜!」と楽しい声があがります! (鈴木よね子 隊長)

*────────────────────────────────────*

イカになあれ
◆真珠まりこ/作
みんなでイカに変身して海のなかを楽しくあそぼう。キラキラ光ったり、飛んだり……。

読み聞かせのコツ→『イカになあれ』の場合

*────────────────────────────────────*

のりもの つみき
◆よねづゆうすけ/作
つみきで乗り物、何つくる?
四角く積み上げられたカラフルな積み木が、「つみきでのりものなにつくる?」とページをめくると、車やロケットに早変わり! とっても美しい穴あき絵本。

POINT
「つみきでのりもの、なにつくる?」というページでは、次のページをちょっとだけめくって、ヒントを出してあげるのがポイント。最後のロケットのページでは、本を横から縦に持ちかえ、「月に向かって、しゅっぱーつ!」といいながら上に飛ばすように本を持ち上げます。

*────────────────────────────────────*

もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし
◆真珠まりこ/作・絵
「もったいないばあさん」こんどは天国と地獄へあらわれます! さてさてどんなことが?

読み聞かせのコツ→『もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし』の場合

*────────────────────────────────────*

あした うちに ねこが くるの
◆石津ちひろ/文
◆ささめや ゆき/絵
どんな猫がくるのかな? 想像力広がる絵本。 明日ウチに猫がくる……。あんな猫ならいいな、こんな猫だったらどうしよう。どんどん広がる女の子の空想が、注目のささめやゆきの絵でイメージ豊かに描かれます。

*────────────────────────────────────*

ぴたっ!
◆よねづゆうすけ/作
動物たちがくっついてどんな形になったかな?
鳥さんと鳥さんがぴたっとくっついて、できあがるのはどんな形? 動物たちが合わさってきれいな図形ができあがる、楽しいしかけ絵本。

読み聞かせのコツ→『ぴたっ!』の場合

*────────────────────────────────────*

どろんこ! どろんこ!
◆村上康成/作
ページをめくるごとに、どろんこに飛びこんでは、どろどろになって出てくる動物たち。その姿はかわいくて、遊び心いっぱいです。村上康成さん渾身の新作。

読み聞かせのコツ→『どろんこ! どろんこ!』の場合

*────────────────────────────────────*

*紙芝居は含まれません

☆おはなし隊の読み聞かせランキング2015はこちら

☆おはなし隊の読み聞かせランキング2014はこちら

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

季節の絵本