読み聞かせのコツ 第24回 『イカになあれ』の場合

新連載 おはなし隊の読みきかせ 読み聞かせのコツ

講談社では日本全国、津々浦々に絵本を積んだバスで訪問し、読みきかせする、「全国訪問おはなし隊」という活動をおこなっています。
この連載は、その読みきかせのもようをお知らせしつつ、読みきかせのワンポイントアドバイスをお蔵だしいたします。実物の本を見ながら読んでいただくと、よりよくわかると思います。
ぜひ、身近なところでお話し会をされる方や、保育園、幼稚園、小学校などにいって読みきかせボランティアをされるときなどの参考にしてくださいね。
第24回「イカになあれ」の場合

おはなし隊隊長 長濵伸恵


『イカになあれ』 『イカになあれ』

◆真珠まりこ/作

海にある「イカになあれ」という不思議な鏡をくぐると、人はみんなイカに変わります。イカの国では、王様がお出迎え。そして、みんなで楽しく泳いだり、飛んだり……。かくれんぼも楽しめます。
はっきりした絵がわかりやすくて、楽しく読み進めながら想像する力も育まれる、読み聞かせにぴったりの絵本です。


最初に、子どもたちに「みんな、変身するのは好きかなあ?」と問いかけてみます。子どもたちからは、「好き?!」と元気なお返事。
「そう、じゃあね、海の中で変身してみたいものはあるかな??」とさらに問いかけると、「くじら?」「イルカ?」「さめ?」「イカ?!」の声。中には「ダイオウイカ?」の声も。イカはすっかり子どもたちの人気者です。

「じゃあ、みんなで一緒にイカに変身してみようか?」と、わかりやすいはっきりした絵をしっかり見せてあげながら、ゆっくり読み始めます。

たくさんのひとがいろいろなイカになってはいっていく場面では、「イカになあれ イカになあれ イカになあれ……」と読みながら、「この人が変身すると、こんなイカになるよ」ということを子どもたちに理解してもらうため、いくつかを指さしながらゆっくりと変化の様子を見せてあげます。


子どもたちから、「あ?、服とおんなじ模様のイカだ?、おんなじ髪の毛してる?、ふとっちょはふとっちょなイカだ?」などの声。もうこの時点で子どもたちも一緒にイカの国に入ってくれています。

イカの国のおうさま登場で、「大きい?」「すご?い」など、子どもたちのテンションも徐々に高まっていきます。

そして、「?いらっしゃいイカ。?たのしんでおくれイカ」に、小学生の子どもたちからはダジャレだ?!」の声。

イカがおよぐ場面では、「?スイスイスーイ はやい はやい」と少し早めに、ゆっくりおよぎの場面では、「ふわふわぷか?ん」とゆったりのんびりした感じで読み進めます。次はイカがとぶ場面。「したから いきおいを つけて」と読んで、少しためて一呼吸おいてから、「それ、びゅーん!」と勢いをつけて元気よく読みます。

光っているイカは、さらにゆっくり見せてあげましょう。
「わあ?、キレイ!」の声が聞こえてきます。「あ、ホタルイカ!」という子どもたちもいます。

そして、子どもたちも一緒にイカのかくれんぼに参加。色がかわってかくれんぼしているイカを一緒に探してみましょう。
ゆっくり見せてあげると、子どもたちはぜ?んぶ見つけてくれますよ。

「にこにこわらって?」はやさしく、「ぷんぷんおこって?」はおこった感じで読みます。

「イカパーンチ!」「イカキーック!」は、大きな声で勢いよく読むと、イカが取っ組み合いのけんかをしている臨場感が出てきます。
子どもたちは、けんかがはじまってちょっとドキドキ……。

そして、またまたおうさまの登場! この本の見せ場の一つです。
「イカーん」と、諭すように大きな声で読みます。イカっているおうさまのめもしっかり見せてあげます。

イカの国で楽しんだ後は、「イカになあれ」のまえで「れあなにカイ」と言って、もどります。一文字一文字区切るようにゆっくりはっきりと「れあなにカイ」と読みましょう。

「なんの呪文?」と、きょとんとしている子どもたちに交じって、「『イカになあれ』のさかさまだ?」という得意げな子どもたちの声。テストの答えがわかった時みたいに嬉しそうな声があちこちから聞こえてきます。 このことばと共にこどもたちも現実の世界に……。

海に行く機会が多くなるこれからの季節にピッタリの『イカになあれ』。小さい子どもたちから大人まで、みんなで楽しめる楽しい絵本です。ぜひ読んでみてください!
バックナンバー
第25回 『ブービーとすべりだい』の場合
第24回 『イカになあれ』の場合
第23回 『つかまえた!』の場合
第22回 『おにぎりにんじゃ』の場合
第21回 『ぼくだって ウルトラマン』の場合
第20回 『ん』の場合
第19回 『ぴたっ!』の場合
第18回 『ぼくたちの ピーナッツ』の場合
第17回 『ハッピー ハロウィン!』の場合
第16回 『ねこときどきらいおん』の場合
第15回 『よわむしモンスターズ』の場合
第14回 『どろんこ! どろんこ!』の場合
第13回 『もぐもぐもぐ』の場合
第12回 『アントンせんせい』の場合
第11回 『ごとんごとん ごー!』の場合
第10回 『りんごはいくつ?』の場合
第9回 『よみきかせ日本昔話 かもとりごんべえ』の場合
第8回 『よみきかせ日本昔話 つるのおんがえし』の場合
第7回 『まゆげちゃん』と『よみきかせ日本昔話 かさじぞう』の場合
第6回 『よみきかせ日本昔話 さんまいのおふだ』の場合
第5回 『よみきかせ日本昔話 へっこきよめさま』の場合
第4回 『よみきかせ日本昔話 さるかにがっせん』の場合
第3回 『よみきかせ日本昔話 うらしまたろう』の場合
第2回 『よみきかせ日本昔話 わらしべちょうじゃ』の場合
第1回 『よみきかせ日本昔話 いっすんぼうし』の場合

★ 全国をまわって読み聞かせをしている「おはなし隊」では2014年8月、岩手県と香川県の訪問先を募集中! お申し込みの締め切りは5月12日(月)です。ご興味のある方は以下のアドレスをご参照ください。お早めに!
おはなし隊

おはなし隊の読みきかせ ワンポイントアドバンス 「読みきかせ会」を主催されている方、また開いてみたい方必読の情報! おはなし隊が「読みきかせ」の秘訣をお教えいたします。

おすすめの絵本

  • パンダ なりきりたいそう

    パンダ なりきりたいそう

    いりやまさとし/作

    「パンダなりきりたいそう はじめ!」
    何かになりきるのって、たのしい!
    さあ、絵本を見ながら、パンダといっしょに、おもいっきり体をうごかそう!

  • もったいないばあさん

    もったいないばあさん

    真珠 まりこ/著

    「もったいない」って、どういう意味?

    きょうも あの ばあさんが やって きた――もったいない こと して ないかい?

  • ほしじいたけほしばあたけ

    ほしじいたけほしばあたけ

    石川 基子/作

    タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。

  • おやすみ ぞうちゃん

    おやすみ ぞうちゃん

    三浦太郎/作

    ぞうちゃんは、泣いたり笑ったり、おおいそがし。おやすみまでの一日を、ユーモアたっぷり、愛情豊かに描きます。シリーズ第3弾。

季節の絵本